
最近、くーちゃんは原因不明の食欲不振に襲われています。
全く食べられないわけでなく、しっかり食べていた時の半分〜2/3程度の量しか食べてくれません。
あんなに好きだったちゅーるも1/3程度しか舐めてくれず、今週は5回病院へ行き点滴と食欲増進剤、一度だけ下痢をしたので下痢止めを処方していただきました。
食欲増進剤を打ってもらった当日はすごくよく食べますが、翌日になると元通り……。
ちなみに少しだけ元気がないようには思えますが、おもちゃで遊んだり階段を駆け回ったりする元気はあります。
気になるのはご飯を食べる量が少ないことだけ。
今日も病院に連れていってしまいましたが、根本的な解決もできないのに毎日のように嫌いな病院に連れて行くのはどうなのだろう?元気もあるのに……。
先生にも聞いてみたけれど、「でも、点滴を打った日によく食べるってことは体が楽になってるんだよ」と言われ……。
5/8と5/10に服用した抗がん剤の副作用か?とも思えるのですが(シクロフォスファミド)、それよりも前から若干の食欲不振は続いていて、原因が分かりません。
それに、今回で3回目になるけれど、シクロフォスファミドで副作用が出たことはなかったんですよね。
今までの蓄積で副作用が出たというなら「そうなのか…」とも思うんですが。
エコーで全身見てもらいましたが、やはり腫瘍らしきものはできていないようです。血液検査も問題なし。そこに関しては本当に良かった。リンパ腫の再燃は余程のことがない限り余命僅かになってしまうようですから。
この微妙な食欲不振は、やはり抗がん剤の副作用なのか、それとも別の消化器症状のある病気なのか……。
原因がわからず悶々とする日々です。
最近のコメント