
日曜日の事…
今まで5月に扇風機なんか出した事ないけど梅雨入りしたからか、湿度が物凄く高く、朝からずっと蒸し暑い1日でした。
あまりの暑さに人間も猫達も伸びていたので、夕方に扇風機を出してスイッチON❗
夜には扇風機を消すはずだったけど、夜になっても蒸し暑くて眠れないので、5月だというのに真夏の夜のように朝まで扇風機を回したまんまでした。
そんな蒸し暑い日の夜中12時くらいに、きなこが水っぽくはないけど下痢をしまして…
案の定お尻の毛に💩が付いてしまい、自分で必死に舐めて(拭いたり洗ったりしたいけど、嫌がって手の届かない場所に引きこもって舐める子なんです)いたのですが…
一時間後の1時くらいにまたトイレに行ったかと思うと、出てすぐに今度は嘔吐❗
吐瀉物を片付けて寝ようとしたら、また一時間後にトイレからの嘔吐…
それを朝の4時過ぎまで繰り返してました。
一時間おきに繰り返すからというのもあるし、なんせきなこが心配で心配で私も一睡も出来ず、朝の5時まで様子を見てました。
4時頃にトイレと嘔吐をしてから、5時頃には一度もトイレに行かず嘔吐もせず…
いつもの感じでキャットタワーに上って眠りについたきなこ…

私も月曜日は仕事なので朝7時には起きなきゃいけないから、このまま起きてようかと思ったけどあまりにも眠くて二時間だけど仮眠をとりました
(。-ω-)zzz
私が起きると、一晩中吐いていたきなこがお腹が空いたのか一緒に目を覚ましてご飯を要求してきました❗
とはいえずっと吐いていたのでいつものようにカリカリは出さず、ちゅーるを一本食べさせてカリカリは昼まで我慢。
仕事に行ってからもきなこの様子を家族に聞いていましたが、すっかりいつものきなこに戻ってクロにもいつものように猫パンチしてシャーシャー怒っていた…と(笑)
日曜日の晩に悪かっただけで、昨日も今日も普段のきなこだったので、とりあえず病院には行かず経過観察をしているところです。

熱中症にしては時期が早い気がするけど、他は理由も考えられず…。
強いて言えば新しいカリカリおやつを食べたりしたけど、おはぎときなこで半分ずつ食べさせて、きなこは味が嫌いだったのか二粒ほど食べて後はおはぎが完食。
それくらいの量で体調を崩すのかどうか分からないしなぁ…。
とりあえず、今は通常モードで元気いっぱいきなこに戻って本当に良かった‼️
話せない猫の体調不良は自分の体調不良より物凄く辛いですよね💦💦
最近のコメント