あれから約2週間、無事に芽吹きの時を迎えましたよ。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_24975_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
夕方、しかも曇りの日に撮影したのでもう双葉は閉じかけていますが、ちゃんと生えてきてるでしょう?
元々寒い地方で育つ植物なので、寒さに強いんですよ。
今日から間引きも始める様です。
私は本業があるので手伝えませんが、昔の種と違って一つのポットに大体1個の種しか落ちないので複数生えたりする方が珍しく、雑草がちょこっと生えてくる位なのです。
3人でも2日間位で終わるので私が手伝うほどでもないのですよ。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_24975_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ちょっと前のポカポカ陽気のお陰で、小麦も一部顔を出しています。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_24975_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
防風林の根元も大分土が出てるでしょう?
ここが例の、マミヤのお気に入りのお家に行く時に必ず通る場所なのです。
猫の足なら雪に埋もれる事無く歩いて行ける位融けちゃってるのが丸判りですよね。
でも、まだお外には出しませんよ~~。
だって絶対遊びに行って帰って来ないもん。
気の毒だけど、もうちょっと待っててね。
最近のコメント