「もう動けない」と、思う
そして、ウッドデッキを乗せたセイノースーパーエクスプレスは午後にやってきました。
楽天の画面には、玄関前引き渡しで、設置場所や室内へのお届け不可とあったけれど
「どちらまでお持ちしましょうか」と言われる。
せっかくのお言葉残念なのだけれど、
「スグ組み立てするので」と玄関前のワキに積んでもらう。
暑いしめんどくちゃいなー。ケド、今やらねば!!
出かけた父親の車の空いたスペースで組み立て開始。
にゃんか、ステップですら重たい…
途中、ゴハンから戻った弟がやってきて、
開封とか、
ネジ⇒バネ⇒ワッシャーを重ねる作業とか(32コ)
インパクトでネジ締めする前の足のネジ穴仮止めとか、
地味に時間がかかる作業を手伝ってもらう。
じゃあ、設置!!
「ハイ、立てるよ」
「ここでまわして(90°回転)」
「一旦おろそう」
「踏んで入れちゃえ」
など、声掛けしつつ、敷地ギリギリのスペースににゃんとか設置完了!!
あとは、室外機持ち上げて位置を戻して、ステップを持ってきて…のあたりで
「あ。私、もう動けない」と、思う。
立ち眩み寸前!?
座ったら・横になったら、もう立ち上がれない気がする。
あー。疲れたー。(何度め?)
疲れきったー。
[びふぉー] 1年くらい前、スクちゃん脱走のときの画像
確かに白々してるカモ(眼中になかった)
[あふたー]
そんな中、「お義姉さん、こんにちわー」
と、近所なのに舅姑と不仲でウチにめったに寄り付かないお嫁さんも、
久しぶりにダンボールを片しにやって来る。(弟が言いつけたっぽい)
⇒設置終わりには、ゴミもお嫁さんも何もなかった。
最初にウッドデッキを買った3年半くらい前は、
全部ひとりでできたのになー。
引き籠りゆえの更なる体力の衰え・老化を感じる。
今調べたら、ウッドデッキ1つの重量20㎏
ひとりじゃとてつもなく重たいし、ちょっと動かすのも一苦労だったけど
弟たちが居て助かった。
それでもあと何年かすれば、弟たちだって年をとる。
自分たちでできることがだんだん難しくなって
今の両親のようになっていくのかな。
疲れたし、暑かった。
外で働く皆さま、ご苦労さまです。
感謝どころか、文句
言い出しっぺ?の父親は、ウッドデッキ設置終わりちょうどに帰宅。
特に何も言わず、弟が帰り私も2F 自室に引き上げてから
新しいウッドデッキの上を歩いたりチェックしているような音が窓から聞こえてきた。
そして翌朝の今朝。
「玄関(タイル)とこ(と、ウッドデッキの間)に、スキマがあるな」
と、一言。
あんなにイロイロ苦労した結果の言葉が文句かい!?
ぐっとこらえて
「スキマは前からあったけど?」(雨どいがある部分はウッドデッキを詰めて置けない)
「前は段差がなかったから、おかあ(母親)がさ…(つまずかないかってコト?)」
父親には、ウッドデッキ買い替え前に、
5cm足が長くなるコト、設置できるか確認したことは説明・了承済み。
↑人の話なんて半分聞いちゃいないのカモ
またスグ自室に戻る(ココロのヒートダウン)
ウッドデッキを再び全部とっぱらって、
土台にしてるコンクリのブロックを地面を掘って5cm低くすれば
段差はなくなって以前と同じになるけど??
またあの大変なコトやり直すの??
階下に降りて、段差をなくすことはできる旨伝えると
「(やらなくて)いい! なんか考えるから!」と、逆ギレ気味。
…あー、そう。
なんか、疲れるわー。
いまどき雨戸って閉めてる?
古いウッドデッキを撤去したときに、
「もう(ウッドデッキ)無くてもいんじゃね?」弟に言われたけれど、
楽天の20%引き商品はキャンセル不可だし、
何しろ、もう届いちゃうし。
両親が毎朝・夕に外から雨戸を閉めるので、
玄関から雨戸前までのフラットな同線に不可欠なのだ。
一般的には、雨戸の開け閉めは、窓を開けて室内からできるものだと思うのだけれど、
父親は、雨戸は外に出て開け閉めするものだと思っている(こだわり?)
まー、確かに?外気が入らないので熱効率はいいカモしれないけど。
以前、私が部屋の中から窓を開けて雨戸を閉めたら
「バカ(何やっとんじゃ?的に)」と言われた。
私がバカなの??
そもそも、雨戸がない家も増えているのではなかろーか。
弟に聞いてみたら
「ウチは(雨戸)ない。アイツ(お嫁さん)が要らないって言ってつけなかった」
…ですよね。
1Fには防犯上あってもよいかと思うけど、ウチも2Fはつけてない。
…なんか、他人のウチのどーでもイイコト、長々すいません。
手付けずにつき、弱肉強食の中、
斑入りのツルニチニチソウとヘンリーヅタがジャングル化していました。
(なんとなく他人事…?)
ヘンリーヅタの実がとてもかわいくて、でも一度もついていませんでしたが…
にゃんか、ツボミらしきモノがたくさん。
勢力を拡大して、いよいよ今秋にはブドウのような実が見られるのかもしれません。
※ツルニチニチソウは常緑ですが、ヘンリーヅタは落葉します。
落葉するけれど、紅葉・若葉が楽しめる!?
そう言えば↑紅葉も見た記憶がありません。