仕事も空調がアホだから、右半身だけが冷え冷えで痛みで集中が切れ、波にのれない。ヒーコラヒーコラやっと金曜の午後になって、突如、仕事しながらもできる脳活に目覚めました!🤩
例によって勝手に始まったんだけども🤣
私の仕事は、何をするにもただ待つしかない待機時間があるんですが、べつに流れ作業でもできますし、家で掃除機かけながらでもできます。
脳内BGMがなかなかハマらず、いきなりやり始めたのが『曲変』でした😜
知ってる曲の曲調を、180度変えるのです。
転調なんてもんじゃない、もはや別物へ😁
手や目を使いつつも、脳のまったく別の領域を使うので、脳細胞が活性化できますよ!😆🙌
重たい鎖が巻きついたような状態を、1円も使わず、身体も疲れず、スポッと抜けられたんです〜☺️
隣でやってる、子育て中で体調がイマイチな若い子に言ったら、爆笑しながらも挑戦してくれたので、みなさんにもご紹介しようかと♬
繰り返し言いますが、仕事もノリノリでやりましたからねーー‼️💦💦
やり方は簡単です。誰でも知ってる簡単な曲…例えばチューリップやゾウさん。音楽用語をあえて使わない説明でいきますが、明るくて可愛い童謡ですね。これを暗くて悲しい曲に変えるのです。
咲いたーのドレミーを、ミを♭にすると悲しい音階になりますね。ピアニカ習った程度で十分にできます。悲しくするのはできるんだけど、暗い曲を明るくするのは難しかった。ピアノを使わずにやると頭をフル回転しないとできなくて😅
新しくゼロから作るのではなく、すでに自分が知っている、思い込んでいる物を、ちゃぶ台返し並みにペイッ!と真裏にひっくり返すという、ショック療法的な荒技だけど、どんどんフリーズ脳が溶けていきます。楽譜なんてなくてもイメージでいいんです。一部でもメロディがハマると繋がっていくので、よく眠れない時、なんか動きたくない時にチャレンジしてみて下さい🤗
ブツブツ歌ってみるとわかりやすいです!
実演できないけど、今日できた傑作〜❣️
🌻津軽海峡冬景色⇨80年代アイドル/水上の大運動会風に曲変!題して『つがるkaikyo~冬休み☆』🌻勇気りんりん⇨宝塚歌劇団/フィナーレ風に曲変!題して『勇気あればこそ〜Ring Ring〜』
🌻やまぐちさんちのつとむくん⇨八代亜紀/瀬川瑛子/舟歌っぽい演歌調。
🌻ふるさと⇨デュエット/昭和枯れすすき風。
🌻ドラ◯もん(昭和バージョン)⇨ロボットアニメ風。
🌻サ◯エさん⇨魔女っ子or美少女戦隊風。
1番難しくてなかなかメロディがのらなかったのが、うれしいひな祭りでした!
みんなバラバラ
写真撮らせてくれない。窓開けるとみんなバラバラにいなくなります😭




コロナワクチンの職域接種、クーポン配布が始まったために、大規模会場のが早いからと無くなりました!みんな予約しないでいたのにー!!
最近のコメント