東京地方、朝から雨です。
うちの猫ちゃん、みんな寝てます。
電車に少し乗って、猫ご飯を買ってきました。
うちから駅までの道、けっこう人出が多いです。
電車もそれなりに混んでます。いったい不要不急の
外出云々はどうなったんでしょう、どうでもよくなっち
まったんでしょうか。(笑)
アカンサス(葉あざみ)というお花です。葉っぱが痛そうです。
たまに見かけるけど、名前の解らないのって多いですよね。
地中海沿岸の原産です。左後方のオレンジの花はトリトマ、
右手前のオレンジの花はモントブレチア、団地は今日も花盛り。

柏葉アジサイです。北米原産です。花の重みと雨で少しくたびれて
しまったようです。落ち着いた花色でいいですね。八重咲きですが、
当然一重のもあります、見る機会は少ないですが。

トケイソウ(時計草)です。ほんとに時計の文字盤みたいですね。
中南米原産です。この仲間にはパッションフルーツとして食用に
するものがあります。

クレマチスです。種名はわかりません。花が終わって、種が飛んで
いくための準備中です。くるくると渦巻き状でおもしろいです。

カカヤンバラ(八重山ノイバラ)です。東京地方だと今頃から咲き始め
ます。名前のカカヤンはフィリピンのルソン島の古い呼び名だそう
です。海岸近くに生えるそうで、枝は這うように伸びます。
花持ちは良くなく、二、三日程度でしょうか。南方のものですが、
わりと寒さに強いです。

それじゃまた、バッハハーイ!
最近のコメント