ブッコさんの事ではありません。ご安心を。
以前の日記でも触れた我が愛車。
エアコンがイカれました。
この前、エアコンをつけていたのにほとんど車内が涼しくならず、吹き出し口に手をやってみたら生ぬるい風が吹き出していました。それどころか運転席左側の吹き出し口からは暖房かと思うような温風が。
そこで車屋さんに持って行った訳です。
修理の見積り、¥147,000也。
昨年の今頃、車輪速センサーの断線とやらで2万円以上の修理費用がかかりました。そして車検に25万円。で、今度は約15万円の修理ですよ。
もともと来年の車検までには買い換えようかと考えていたのですが、もう前倒しで買い換えた方がいいのかどうか。
それともエアコンを修理してもう少し乗り続けようか、とも考えましたが、来年の車検もおそらく20万円くらいはかかってしまいそう。さらにスタッドレスも買い換えなきゃならなくなる。そうすると50万円くらいかかる可能性もある。
とりあえず見積りだけならタダだから、と新車を見積もってもらいましたが、今の私には苦しい。車の価格、10年前とは大違いで高くなってますもんね。
中古車も検討していますが、やはり担当セールスは新車を売りたい模様(;^ω^)
お買い得な特別仕様車を猛烈プッシュしてきました。
私の周りでも、中古車を買ったもののすぐに故障してばかりで修理費用がかえって嵩んでいるという実例があるし、私は1台の車に長く乗りたい方なので、できれば新車を買いたい気持ちはありますが…。
今は普通車に乗っていますが、軽自動車も考えています。欲しいというだけなら担当がプッシュする今のメーカーの普通車が欲しいんですけどね。
でも、欲しい車と買える車は違うんだよな。
さらに買えたとしても維持できるかはまた別問題ですし。
幸いというか、エアコンはいつでもぬるい訳ではなく、涼しい風が出てくる時もあるみたいです。
夜勤だから暑い日中はあまり運転しないし、ブッコさんを病院に連れて行く時は困りますが走行中なら窓を開けていればいいし。
コロナ対策で車内で待機しなくてはいけないけど、訳を話せばたぶん待ち合い室で待たせてもらえると思うし。
ならばこの夏は我慢してやっぱり来年に買い換えた方がいいのか。
困った、困った。
悩みは尽きませんね。
ちょっと気分を変えて。
この間、空に珍しい雲がかかっていました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_251811_1.jpg?h=f8215a81318ed0f54063f8fac933c4d7)
夏のような、秋のような。
最近のコメント