「ドライにしよう!」
思い立って緑のコを選んでカットしていたら、
なんだか興に乗ってきて?
ウチにある濃いめと薄めの水色のアジサイもカット。
アナベル6割、アジサイ9割くらい切る。
剪定とか考えずに、ただカットしまくる!!
バッサリ 。
アジサイは、にゃんとなく丸く束ねてたら『てまり』っぽくなる。
濃いめのヤツは、花瓶に入れた(水なし)

クシュクシュしぼまずに、このままパリッとドライになるといいんだけど。
でもやっぱ多かれ少なかれ、乾燥したら縮んでスカスカしちゃうかにゃ?
薄めのヤツは、そもそもの房がデカかったので、 巨大さに見合う花瓶らしきものが近くになく、
でも、まとめたのを分けるのも面倒で(モノグサ)ライティングレールに吊るす。

まだ枯れかかってなかったのに、枝別れの根本で切られたコは
階段の窓へ。

アナベルは、いつも通り、そのままざっくり。

生の植物は、ほぼ猫に毒(だという認識くらいでちょうど良い)なのに、
部屋に吊るすと、みんにゃが色めきだって興味を示すので、
今回は全部2Fの部屋の外に。
ネオ、お空から見えるかな。

ウチに帰って来るときの目印になるかな?
カメラ、壊れはじめたかも…
動画と画像の対角線の角が黒くなっているのは、
コンデジのシャッターが開き切らなくなっていたので。
春先「レンズがやけにいつもキタナイなぁー」
と、思っていたら、半分シャッターが閉まっていず
ポケットのホコリをつけまくっており、
いちいち、ピンセット⇒ツメと手動でシャッターを閉じていましたが、
今度は100%開かないときが出てきたよう。
Canon、意外とダメだなぁ。
or?
私の使い方が雑過ぎなの?
みんにゃをいつでも撮れるように、
普段、常に、いっつもポケット。
寝るときは枕の下(添い寝した誰かとか撮りたいときもあるから)