先週末から今週前半にかけては曇り日が続いて過ごしやすい気温でしたが、週後半から急に暑くなってきました。
本日の予想最高気温は32℃。
その上、今小笠原諸島に近づいている台風の影響で湿度も上がってきたみたい。
それでもまぁ恐らく、本州以南の方々のいう蒸し暑さと比べたら、可愛い揉んだと思いますが😅
今日は洗濯日和、朝から厚手のキッチンマットとかトイレマットとか全部洗って天日干し中です。
日差しを浴びて、庭のお花達は嬉しそうに咲いていますよ。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_252158_1.jpg?h=a1ecf084e9d6f0ffb67969f47d6c02a8)
白のライラック。
紫ほどの香りはありませんが、仄かに漂うのでアロマ効果でリラックスできますね。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_252158_2.jpg?h=a1ecf084e9d6f0ffb67969f47d6c02a8)
濃いピンクの芍薬。
写真だとちょっと色が濃く暗い色に見えますが、本当はもう少し明るく、ピンクっぽいです。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_252158_3.jpg?h=a1ecf084e9d6f0ffb67969f47d6c02a8)
オレンジのスカシユリ。
百合の花が花粉も茎も葉っぱも根っこも全てが猫にとって猛毒だと知ったのは、10年位前。
でもそれ以前から庭に咲いていたし、歴代のお外暮らしにゃんこは誰も被害に遭った事がないのは、危険だとわかって避けていたというより、無関心で接触がなかったからだと思います。
今の空なら、好奇心旺盛で葉っぱとか齧りそうだし終いには咥えて引っ張り遊んだりしそうなので、見せられませんけどね。
![](/img/diary_image/user_813/detail/diary_252158_4.jpg?h=a1ecf084e9d6f0ffb67969f47d6c02a8)
ピンクの撫子。
実は玄関の淵、砂利の間に生えています。
ここに種を植えた訳ではないのですが、ワイルドフラワーの中に混じっていたものの中から零れ種で増えたもの。
毎年根を伸ばし、確実に生息域を増やしています。
やはり原種に近いお花達は、厳しい環境の中にいても強いですね。
人もそして家族2にゃんも…その強い生命力に、あやかりたいものです✨
最近のコメント