インゲンカタテニワラシベチョウジャザンマイ
春から、ちょっと減るちょっと?増えるちょっと減るちょーっと増える💦を繰り返していた居候たち。
おチビたちがようやく生後2ヶ月を超えて1回目のワクチン接種を終えて来た事で、送り出しラッシュに突入しました。
海っ子ナミちゃんを皮切りに、続々と我が家を脱出しています♪
海とくれば山あり。
山っ子3兄妹のサワちゃんが先週土曜日に、ヤッくんが今週火曜日にそれぞれ里親さまのお家に行きました。

お届けした時に、サワちゃんが少し空気に馴染むまでキャリーで。なんて言いながら譲渡契約書を交わしていたらシッポの先が出てた(≧∀≦)
中身はすっかり寝こけていました。
サワちゃんの里親さまは仲良しご家族です。そして坊っちゃんがゆずっ子のツゥくんと似てる不思議。
ご自宅前の林にカブちん、クワちんが沢山集まる木がある。と聞いたらお届けしない訳には行かないハルコです。しっかりご案内して頂きました!
我が家から自転車圏内なので、今からワクワクが止まりません(*´꒳`*)
ヤッくんは自ら里親さまを見つけて来てくれました!
山っ子たち、初獣医さんしに行ったらキャリーの中を覗くなり、この子たち里親さんはもう決まってますか⁉︎って。
ん?と思いながらこの子だけ決まってますー。とサワちゃんを指差したら、先生が慌てていなくなってしまった💦
ナーニーゴートー?
代わりにやって来たのは、この春にサーちゃんの緊急手術を請け負って下さった先生でした。そしてヤッくんを指差して一言。
私に譲って頂けませんか?
はい、もちろんです。
なんだ、そっかぁ。
そういうことだったのね。
そうしてヤッくんは獣医さん家の子になりました。木曜日から同伴出勤を始めて、先輩病院猫さんたちに挨拶回りをしているみたいです。
サーちゃんのご恩返し出来て、とっても嬉しいです(〃ω〃)
(サワちゃんの里親さまのお家とヤッくんの里親さまのお家が凄く近くてビックリ‼️です)
ゆずっ子たちも生後2ヶ月を無事に迎え、ワクチン接種して来ました。

全員集合〜。タッチがののかに乗っかってる💦
遂に顔だけで判別出来るようになりました。偉いぞ、私。
ゆったんは同日に避妊手術とワクチン接種して頂きました。
ゆったん親子も全員、里親さまが決まり順次送り出しを始めています。
ゆったんが自ら抜糸して、あーれー💦ってなりましたが、腹肉パワーで寄せてくれてアッサリくっ付いた…。
海っ子ナギちゃんも、ゆったんと一緒に避妊手術を済ませました。

元気いっぱいに帰って来て夕方からお見合い。無事にお話がまとまりました。
海っ子兄妹の中で唯一、里親さまが決まっていなかったナギちゃん、お待たせ致しました。ずっとのお家はもうすぐそこだよ。
お見合いにいらして下さった里親さまは昨日、避妊手術したばかりとは思えない!と、ナギちゃんの元気いっぱいな姿に驚いていました。
そうでしょ、そうでしょ。おチビちゃんはヘッチャラなのよ。だからこそ、不妊手術は早めにお願いしたいのです。
ハルコのオモチャ化するとう子。

とう子ってば、ほっかむりが似合い過ぎる✨
先日、遂に一人で段差を降りて玄関のたたきで寝ていました。その内、階段を登るようになったりするのかな?

なつめが被るとこうなる。
最近のコメント