4日と半日であろうが
情がスグ移る... 情けない(ノω<;)オレ
予定よりすこし早く...
お迎えが来て
急いで
ご用意していた支援物資も3階から往復
エッコラサ💦 運び... (笑)
お会いできなかった
マオちゃんの預かりボランティア様には
一通のお手紙を添えて
マオちゃん
車に乗って、行っちゃいました。
お見送り...
呆気ない、時間だったなぁ、、、
マオちゃん、
今朝も普通のウンチをしてくれました。
マオちゃんは
760gになってました😃
620gだったマオちゃん
4日間で140g成長しました。
今朝は、
ケージから出て娘とすこし、遊びました。
マオちゃん疲れて
おねんね...
子猫ちゃんは
18時間以上は寝るらしいので
午後からは
ちょっと長旅になるものね
いっぱい、いっぱいおねんねしといてね。
なにか、
もっとしてあげれた事はなかったのか...
虚しさ... ?
おかしな気持ちに暫し、放心状態...
最後に...

『 初期医療 』の領収書を載っけちゃう(笑)
マオちゃんは
今回はワクチン摂取は延期でしたので、
初ワクチン費は手渡しさせてもらい、
子猫ちゃんですから、
血液検査不要なため、しなかったですが、
野良ちゃんを保護した場合...
初期医療費は
これぐらいは掛かるのでないかな... と。
成猫のもみじの時も、
団体さんのお力添えもあって
少し安く抑えられましたが、
去勢を除いても、2万円チョイは掛かりました。
治療が必要な子には+α...
( マオちゃん、別途4000円の医療費 )
私は保護活動はしていませんが、
これらの費用を個人ですべて負担をし、
た〜〜くさんの野良猫ちゃんを保護しては
病気はしてないか? ケガはしてないか?
病院で診てもらい、
お世話もしながらも活動されてる方々は
すげぇなぁ... 😰
とっても、
とっても、
大変な事だと思います(><)💦
私には絶対、できないこと...
だから
「 譲渡費用 」 って
とても大事な、必要なものなんだろうな...
費用のことだけに限らず
子猫の鳴き声に 「迷惑だ!」 と言った、
とーさん宅の隣のおばさん
賛助会員ながらも、
近所でTNR活動されている
捕獲器を貸してくれたメンバーさん
かつては、個人で保護活動されていた
草刈りのシルバー派遣のおばさん
たくさんお話を聞かせてくれました。
身体が少し不自由な私の友人もそうですが、
どこに、そんなパワーがあるのだろう...
いつも、思わされる。
隣のおばさん...
あたまっから
野良猫さんを迷惑がってたのではなく
そうなってしまう理由... があって
ちゃんと飼育されてる分には
動物のことは理解されている方でした。
わたしには決してできない事だから...
いろいろ考えさせられたり
最期を看取れる事のできない事情に
理解もできるから
身につまされそうになったり...
聞くことしか、できない私ですが😟
自ら、
保護活動を選んだ私たちのような者は
哀しいけど、いつも、いつだって
割り切れない矛盾や
受け止めきれない理不尽さと
常に隣り合わせでいなければならない
友人はそう、言っていました。
今日のマオちゃん♡

可愛い、可愛いマオちゃん‼️
幸あれ〜〜〜っ !!! 🍀


マオちゃーーーーーーーーーん!😊😊😊
追記
今朝、 ポストの中に
現金の入った封筒が投函されてました。
もみじのとーさんからでした。
🙇⋱🙇⋱
祭り(お世話奮闘)の後の寂しさと...
思考の時間に突入しているため
🚪バタン ...

元気で!おおきくなぁれ! 🍀
最近のコメント