皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さてさて、あみじゃが家。
保護主と里親さんの関係について考えてみました。
一概に保護主と里親さんと言っても、色々なパターンがあると思います。
一般的には、
保護主が猫を保護
↓
里親募集
↓
里親決定
でしょう。
その場合、保護主は、保護猫を病院に連れて行き、メディカルチェック、駆虫諸々。
保護環境を整え、いざ里親募集。
里親さんが見つかるまでは、せっせと保護猫のお世話。
ごはん、トイレ、衛生環境、保護場所の温度管理、遊び相手、人馴れまで、毎日必ずお世話があります。
保護主さんによって色々パターンはあるでしょうが、大なり小なり、自己負担はあります。
ごはんや猫砂、電気代、病院に連れて行く時間、ガソリン代。
それに何より、保護する前にはなかった労働力です。
毎日のことです。
一日たりとも欠かせません。
一回たりとも欠かせません。
保護したのだから当然です。
自分発進ですから、当たり前だし、保護主はキレイな状態、最高にかわいい状態で里親さんにバトンタッチしたいのです。
でも、これが逆パターンだったら?
ある人から依頼を受けて保護した子。
「里親になるから、この子を保護して」
里親になる事前提での保護です。
もちろん保護しますよね?
でもね、保護した後には、前述のような内容がもれなく付いてきます。
これは?
先程も言いましたが、自分スタートなら当然だと思うわけです。
でも、他人スタートだったら?
「医療費は負担します」
それは当然ですよね。
言われて保護してるんだから。
通常の保護の場合でも医療費は負担していただきます。
「でも、病気があったらいりません」
じゃあ、万が一病気があった場合、保護した子はどうなるの?
医療費はどっちに転んでも負担してくれる。
でも、ごはん代は?
時間と手間は?
労働力は?
欲しいと言った里親さんにお渡しするまで、全部保護主がやるんですよね?
言い出しっぺは高みの見物?
こう言った人は、野良の子が最初からピカピカのキラキラの人間大好き状態で来るものだと思ってるんでしょうかね?
こんな人は、保護主を自分が欲しい子を勝手に連れてくる手足だとでも思ってるんでしょうか?
今回の場合、結果として里親にはならないそうなので、かかった費用は全てこちら持ち。
それは別に構わない。
人馴れ難しいタイプなら、自分ちの先住猫に危害を加えるかもしれないから、だそうです。
仔猫が成猫に加える危害ってどれほどのものなのか。
逆ならしかり…でしょうけど。
きっちり医療費だけ一円単位でいただきました。
その他の費用はかかってないと思ってるんでしょうか?
仔猫はごはん食べないし、💩しないと思ってるんでしょうか?
お金が欲しいわけではありません。
でも、このパターンは納得いかない。
せめて労働で返してもいたい。
うちの庭の草むしりとかね〜(笑)
次からは、欲しい子がいるなら、是非ともご自分で保護して病院連れて行って、お世話してくださいな。
百歩譲って保護だけはこちらでやるとしても、その後の病院云々からの、万が一飼えない場合の里親探しまで、ご自分でなさってくださいな。
で、今更ですが、タイトルの件。
全国の保護主さんに質問です。
あなたはデイトレーダーに猫を譲渡できますか?
もちろん色んな考え、色んな思想の人がいるので、答えは様々だと思います。
が…
私は否です。
もちろん、この答えはデイトレーダーさん全てを否定するものではありません。
私も株はやっています。
それなりに利益も出てます。
ですが、それはある程度まとまった金額を投資して、何年もかけてやってる物で、本職ではありません。
本職で収入があるからできるわけです。
当然ですが、デイトレーダーさんでも、しっかり勉強して何年もやってる人で利益も出してる人であれば、それはもう仕事として認められるし、安心して譲渡できるでしょう。
だけど、仕事もせずに、つい最近デイトレ始めました、って人ならどうでしょう?

形から入りたいので、椅子をまず買いました、とか言われたら?
もちろん利益が出る可能性もあります。
でもその反対もあり得る。
つまり安定してない人。

そんな人にあなたは猫を譲渡できますか?
できる人もいるかもしれません。
里親さんの職業、収入、全く気にしない保護主さんもいるかもしれません。
ですが、私にはそんな勇気はありません。
だって、ずっこけちゃったら、猫はどうなるの?
人間はどうなってもいいですよ。
自分で決めたことだから。
でも、その人間と運命を共にしないといけない猫は…?
全国の保護主さんに聞きたい。
あなたはデイトレーダーに猫を譲渡できますか?

最近のコメント