やはり夏は嫌いだ
でも、冬になって寒くなると寒いのは嫌いだと言うばばあです
今日は梅雨の晴れ間
朝、洗濯しただけではもの足りず
午前中仕事に行き
お昼に買い物して帰宅してから
また洗濯機を3回回してしまいました
ここは水道代高いけど、そんなの関係ねーとばかりに
洗濯したくなる洗濯ばばあです
加齢臭漂うなんて嫌なので
少しでも清潔にしたいの
だって…ばばあだもの(;´∀`)
去年のマスクが無かった時が嘘のように
今は、あちこちにマスクが溢れていますが
先日、職場で患者さんからマスクを頂いたんです
え?珍しくない?
まぁまぁ(*´▽`*)
わたしじゃないんですけど
患者さんの付けていたマスクが変わってたので、受付で
「変わったマスクですね どうなっているんですか?」と、聞いた人が居て
その患者さんは、その後に
「知人が作っているのを持って来たから、皆さんでどうぞ」と
わざわざ持って来てくれたんです
しかも沢山
聞けば、お金を払って買っているとの事だったので
「お金、お支払いします」と言ったのですが
患者さんは「いいんですよ」と下さったそうです
で…
わたしも頂いてしまいました
こちらなんですが、皆さんこのマスクご存じでしょうか

変わっているでしょう?
どうやって付けるの?
ですよね
布より不織布のマスクがコロナ対策には良いと言われています
しかし、今は7月…暑い
なので当然汗をかくわけでして
そんな時、このマスクを不織布マスクの両ゴムに通して
中に当てれば、汗を吸い取ってくれるので
内側が、こうなるんです

外側は、こうなります

外に当てれば、不織布マスクもオシャレなマスクに早変わり
優れものですよね

内側は、こんなん

誰が考えたのか知りませんが、よく考えられていますよね
2重に重ねるとゴムも2本になって耳に負担がかかる
それを軽減するので痛くないし、見た目もスッキリってわけですね
最近のコメント