これは昨日の朝ドラで、森の中のシーンをじっと見てるのんちゃん。
樹齢300年のヒバの木、切っても新しい芽が出てきてたんやねー
きっと、テレビでオリンピック観戦するのも楽しみなのんちゃん。
見習いにつかまえられて、おててピーン
手下に写真送ったら、
顔よ、現場猫の顔してる、
と返信してきた。うーむー
いつもオリンピックの時、テレビ観戦するのは好きな私です。
なのに、ここのところ、、、
テレビがフッと消えてしまうことがあり。
1週間で3回あったっけ。
電源入れ直せばまた普通どおり使えるのですが、1回だけ、主電源から落ちてた時は、もうアカンかと思った。。。
1度、無償対応の修理(コンデンサー交換)があったけど、今はもう修理は出来ない、14年使っている日立のプラズマテレビ。
買い換え時やなあと家族と話して。
今週末注文すれば、来週の連休、夫が帰阪する時に間に合うかも!
当初、テレビ台のサイズから、48型有機ELで考えてて3機種に候補を絞込み、(パナソニック、ソニー、シャープ)
ジョーシン、ヤマダ、エディオンの店頭で機種と価格の比較して、
webのクチコミ見て、ネットでも価格比較して、、、
(夫にも東京の家電店で実物見てきてもらいました)
にわかに詳しくなってます。
独立スピーカー&音響、スイーベル機能、Android TVの優先性で、(あと価格!)
シャープの有機ELテレビの昨年モデルを選びました。
今年モデルだと、48型は出てない・・・
ソニーやパナだと、サウンドバーというのを別に備える前提なのかな
https://s.kakaku.com/item/K0001256196/?lid=sp_itemview_spec
結果、ワンサイズアップして、55型に。
・・・だって、55型では新製品が出た関係で、旧モデルの55型と48型の価格が逆転してたーー!
21日に配送の手配。
今のプラズマテレビも大変思い出深く。
使ってる間に子どもも1人巣立ったわ。
手放すのはちょっと悲しい、けど、処分も大変なのでね、、、
長い間ありがとう。
まとめて日記
先週のお土産もねこねこ買ってきてくれてました
ふぃにゃんシェとチョコバナナのねこねこ食パン
右下は新しいケーキ屋さんのシュークリーム
猫嫌われ病の基礎疾患がある夫は、先週末、市の集団接種でワクチン2回目終了。
気にしていた副反応も、発熱なく(接種したほうの腕側で検温したら微熱だったけど、反対側なら平熱)、筋肉痛みたいな痛みも2日ほどでなくなりました。
いいなあ、ファイザーだしもう抗体できてきていそう。
今週末、静岡の実家へ顔を出してくるみたいです。お義母さん泣いちゃいそうやな。
ちなみに、私は火曜日に、大阪府の接種予約サイトにアクセスしてみましたが
正午を5分ほど過ぎてた💦
撃沈でした💦
7/10はモモちゃんの3回目の命日でした。
先週から、しばらく使ってなかったモモちゃんのマグカップで朝のコーヒー飲んでいます。
モモちゃん、うちにはもう来ないのかなあ
暖簾さんたちのおじゃまはしなさそうやなあ
最近のコメント