え、ワイヤーネットです。100均で買えます。
これを使って、窓から猫ちゃんが脱走するのを防止するのです。
普通の網戸は「さあ、ここから脱走してください」と言ってるような
ものです。これは今や常識かもしれません。
窓の高さ、開ける幅を計って100均に行き、組み合わせを考えて
接続パーツと共に購入するのです。窓の上下に固定する道具も売って
ます。(ホームセンターのほうが種類が多いと思います)

幅広く開けておきたい時は、下のようにします。これは6枚を
接続して大きな一枚のネットにしています。
ベランダに洗濯物を干しに出るとか、庭に植木の水やりに出るとき
など、やはりいちいちネットを外したりするのは面倒です。
でも、猫ちゃんに脱走されることを思えば、防止策はしっかりしな
いとダメですよ!脱走されてから後悔しても遅いんです。
そんなふうに、こんこんと家内に説教されてます。😁

ハマユウ(浜木綿)です。海岸の砂地に生えるものですが、団地の庭先
でも大丈夫です。あまり寒さには強くないので、千葉県あたりが自生
地の北限だそうです。よい雰囲気ですが、場所がないとねー。😅

キキョウ(桔梗)です。公園とかに行けばよく見かけますね。
鉢植えでも地植えでも丈夫に育ちます。青紫の他に白花もあり、
いずれも涼しげで良いです。

カツラです。(ヅラではありません) 日本、朝鮮半島、中国に分布す
る落葉樹です。京都の方でしたら、葵祭に使われるのをご存知の方も
多いと思います。(もう一種の植物はフタバアオイです)
秋には紅葉しますが、展開したばかりの葉っぱもきれいですね。

最近のコメント