見開きドアの開閉が重い
[建具の調整方法]※ウチのドアは、EIDAIとゆーメーカーのモノです
私のいる2F に、3つのドアがあるのですが(両親のいる1F はすべて引き戸)
居室ドアの開閉だけ、やたらに重い…
可能な限り開けっ放しですが、
冷暖房の際は熱効率のため閉めており、
冬も重かったけど、エアコンつけるようになってから、
もう毎回カラダ(背中?)で押さないと…ってくらいでした。
「ドアの意味ある?」
確かに、ドアストッパーの部品を最初に外したような記憶があり、
それがクッションフロアにこすれて『ズリズリ』
そーいえば、開けっ放しのドア枠になんかシールが貼ってあったな。
と、(透明だし文字小さいし読めない…)
要は、蝶番の下側からドライバーで締め上げると±2㎜扉が上にあがる
とゆーコトでした。『右ネジの法則』で締めるだけ。 ものの数秒で終わりますた…
ずっとイライラしていた日々、にゃんだったのだ。
とゆーほど簡単に修正できました。
※翌日また重くなり、
え!?💢
と、思いましたが、下の蝶番がユルユルなのに締めてませんでした…
ハチ(蜂)にさされた
【1分で理解できる!ハチに刺された時の応急処置【2021年最新版】https://hachi110119.com/knowledge/hachi-sasareta.html
私に暑がりのDNAを引き継いだ、元祖・暑がり&汗かきの父親。
故に、この時期は常に『ハダカの大将』みたいな恰好でいるのですが、
暑いからか、日が暮れるとよく草むしりとかしていました。
数日前、
「おい!」
と、呼ばれて行ってみると、
右の二の腕(注射刺すあたり)に、3箇所。
既にイイ感じに腫れてしまった刺し跡がり、
「急にハチがうわんうわん。って出てきただよ」
「平気かな」
とか、呑気に言ってきました。
なんとなく、一秒を争う気がして急いで検索して
わかりやすかったのが↑のURLです。
・水道水でよく洗う
・トゲが残っていれば抜く⇒だったけど、虫眼鏡+老眼鏡でも見当たらず
⇒ちょっとつねって絞るような感じにした
・ソレっぽい虫さされの薬を塗る
・保冷剤でよく冷やす
※めまい・吐き気・頭痛等はない。とゆーコトで受診せず様子見
まー、事なきを得ましたが、
確か、猫ちゃんが刺された方、ネコジルシでいらっしゃいましたよね。
(猫なら、ソッコー病院ですね!!)
ネコジルシには、お庭のお手入れされる方多いかと思います。
お気をつけください。
水分補給をちっかりして欲しい
ウチのみんにゃは、基本ドライですが、毎夜1/3パック(20gずつくらい)『ウェットたいむ』としてあげています。
この時期、そこへ水を少量注ぎます。
ポイントは、具?が沈まない程度の水
…です。欲張ってたくさん水を入れたり、混ぜると
そもそも『ニオイ』で食べる(実は味なんてよくわかってない)と言われるみんにゃに
「にゃんか、薄めてにゃい?」とバレて
とたんに『プイ』されてしまうことが多いです。
『水浸しちゅーる』も同様です。 今はお皿を個別に分けています(ハナちゃんのを気持ち少な目にしている)
動画を撮ってみたのですが、
なんとゆーか、画的にあんまち美味ちそーじゃなくって…
『宵っ張り』なので、ゴハンの時間になっても
なかなかお昼寝から起きてこない、ウチのテルちゃん。
14時くらいから
「ゴハンー!」
「おいちーのはー?」
と、アンアン鳴いて要求し続ける、おいちーの番長ハナちゃんと雲泥の差ですが、
梅雨明けして暑かったその日、
18時を過ぎても起きて来ず(遅くても17時くらいにはゴハンの食器の音?で起きてきてた)
しかも、超絶暑いと思われるロフトで寝ていそう…
「テルちゃん、マサカ…!?」
心配でロフトハシゴを登ろうとしたとき、降りてきました。
あまりに心配で、ホントにお祝いのときくらいしかあげない
ちゅーるを、水浸しにしてあげました。(みんにゃで1本⇒ひとり1/3本)
昨日は、エアコン部屋にあんまり寄り付かないミケミケズがやってきました!
「おぢゃまするワヨ」 ハナちゃんの辞書に『空気を読む』とゆーコトバはありません。
まるで、テルちゃんがいないかの如く体重をかけてドテン。
それにゃのに、ペロペロちてあげるテルちゃん。
そのうち小競り合い??
…にゃかよちだよね??
寒がり女子?は、上手に日光浴をしてるようです。 暑がりな飼い主には理解できないですけど…
ニンゲンでも、けっこういますもんね。
『ノースリーブで、肩がけカーデ』にゃ女子とか(意味わからん)