うるさいので、目が覚めて(眠いので、頭はまだ目覚めていません)
『もー!うるさいよー』と、声を出します。
猫たちはお構いなしです。まだ運動会やってたりします。
時計を見て、4時を過ぎてたら、カーテンを開けます。
晴れていたら、網戸にします。
すると、運動会はたいがい終了し、窓辺が好きなミケちゃんが
外を眺める定位置に来ます。
朝の4時頃の運動会は、私が窓を開けるのを促すために開催されているんじゃないかな?
って思うことも…。
猫は賢い。
窓から冷たくて新鮮は空気が流れてくる日は最高です。
この頃は開けても暑くて風もない日もあります。
クーラーつけてカーテンのみの日も。
沖縄は、4時だとまだ暗く、街灯や車のライトが照らすのみ。
それでも猫たちは夜明け前の空気が好きです。
私も好きになりました。
そのまままた眠りにつきます。
カーテンを開けているので、どんどん白んできます。
はっと気づくと、太陽は登っていないまでも
街全体があさを迎えた穏やかな空気に変わります。
そうして私もようやく目覚めます。
それを待っていた猫たちが一斉に私の周りに寄ってきます。
いつもは距離をとるミケちゃんもこの時間は1番の甘えん坊さんに。
ゴロゴロ喉を鳴らして大きな目で見つめてパチパチ瞬き。
朝はとても毛艶が良くて、撫でててもいい気持ち。
ミケちゃんもいい気持ち。
タロがベッド横のケージの上から見下ろしています。
ミケちゃんがすり寄ったのを見て降りてきます。
みんなでゴロゴロしばらくベッドから動きません。
密です。
朝はみんな穏やかな目、くりくりさんでかわいい。
私が起きるのを先に起きている猫たちが待ってるのがなんともしあわせ。
少し静かにしてくれてるけど、
少しでも私が起き上がるそぶりを見せると、
一斉に動き出します。鳴いたりも。
そう、朝ごはんの催促が始まります。
それも元気な証拠。
毎日のこのルーティンも猫との暮らしのしあわせ。
私があまりに起きない日は猫も起こそうと動きがエスカレートします。
タロちゃんではなくて、ミケちゃんのみ。
なんか、子どもの頃を思い出します。
早く起きないと、学校に遅れるよー!って起こしてくれた祖母を思い出す。
うーーーん、眠い。もう少し寝かせてーーと、今もミケちゃんに
お願いすることも。
ミケちゃん、ひょっとしてばーちゃんの生まれ変わり?って思う日も。
ばーちゃん子だった私のしあわせ妄想。
さあ、台風は通り過ぎたようです。
バスも始発から運行とのこと。
街が動き出します。
私も今日は早く出勤しよう。


この日はベランダに鳥が来てました!
最近のコメント