おむすび家、朝夕買い物をかねて散歩が日課になっています。
「あちぃ~💦」
…夏は暑いもんだ。夏寒いと それはそれでまた困るんだよ。
「でもあちぃ~💦」
…ほら~、日陰で風が吹いてくると気持ちいいよー✨
夏はこうでなきゃ❗️
暑さにも慣れとかないと キャンプもお出掛けもできないよ‼️
今朝も 人が少ない公園で
セミの脱け殻集めたり、蝶をつかまえたり。
「これ、アカボシゴマダラだ。外来種だからホントはここにいちゃダメなコだよね」
でも。
必死にストローのような口吻を伸ばしたり丸めたりしてる姿を見ていたら
殺す訳にもいかず、
空に翔んでいきました。
「ママ!イモムシ‼️」
…どれどれ。これは残念ながらアゲハじゃないなぁ。
「アリに襲われてる」
…こんなに大きいのに。アリに殺されちゃうの?
「そうだよ。小さいけど強いアゴで噛みついて。運べる大きさにして運ぶんだ」
…すごいねぇ。よく知ってるね。
と。
二人はうんていで遊んでいる間、おむ母はイモムシとアリを眺めていたら
また蚊にさされてしまいました💧
帰り道、落ちているセミと近くに脱け殻。
見ると右羽がくちゃっとなっている。
…このコ、羽化の途中で落ちたんだね。
このコはもう飛べないし たぶん生きられない。
だまって そのセミを日陰に置いた おぉ兄。
「アリに食べられちゃうのかもしれないけど。暑いのはかわいそうだから」
…そうだね。
と。
おぉ兄のアタマをワシワシしました。
そうそう昨日の帰り道、信号待ちの間 交差点にある銀行、 木曜日なのに 窓口が開いていませんでした。
…なんでかなぁ?
そもそも また財布を忘れて買い物しようとして 財布を取りに戻ってる最中だったんですけどね💦(笑)←この前もやったばっかり
帰宅して テレビで渋滞のニュースを見てから気づきました。
…今日って『祝日』なんだね。
世の中は四連休なんだって。
「ふぅん、じゃどこ行っても混んでるね」
「ていうか、ママ。財布、ちゃんと持ってよね!」
…ママがボケてるの知ってるなら 出掛ける前にちゃんと確認してくれないと!
「えーーーーーー」
…ごめんなさい。気を付けます。

「あのぉ~、もっと何か大切なこと忘れてないですかぁ~?」
あ。
てんてん…お誕生日、いつだっけ?
(ハッキリとはわからない)
そろそろ?それとも過ぎちゃった?💦

「ボク、わかんにゃい。ここのウチで生まれたんじゃないの?」
…うーん。生まれたのはココじゃないんだけど。
でもずっと ウチのコだよ(o^-^o)
しかし てんてん、大きくなったねぇ~。
今度 ウチのコ記念日のときはちゃんとやろうね(o^-^o)
今日は 特別にこれ。
てんてん、お野菜好きだからと思ってトマト入り、買ってきたよ。

「( ゚Д゚)ウマー」「…(フガッフガッ)」
夕方 ホームセンターで買ってきました。
泥縄、ですが💦(笑)
そのついでに。
(どっちがついでかわからないけど)
夏休みの工作の材料。
理科で電気のことや モーターのことをやったらしく。
「こういうの、大好き~💕
このキットに入ってるモーターとソケット使って、
前に科学館でつくり方教わった『たわし虫』作りたーい!
夏休みの工作、それでもいいよね?」
(材料を新たに購入するとか 市販のキットはNG。『たわし』くらいは買ってもいいよね?目玉は家にあったお弁当のピックだし)

「ん?」(怖がりもしない、興味なし)

「‼️‼️‼️‼️
こ、来ないでっ💦なにその気持ち悪い動きっ💦💦」
誰も教えたわけでもないのに。
じぃじ、電気工学科出身で。
私も小さい頃 基盤にソケットやらコードやらをハンダ付けしたり コイル巻きしたり やらされたんだよね💦
…じぃじのとこ行ったら 大喜びでしつこいほど詳しく教えてくれるよ💧
学校で使ったキットの配線が切れてしまい、
配線のカバーを剥いたり コードをつなぎあわせたり。
「ママ、すげー。ボケてるけど、すげー」
…アンタ、ひと言余計だよ。
午前中は ちぃ兄の工作『ルーレット貯金箱』
(お手伝いしたら ルーレットを回して、そこに書かれた金額 100円 50円 10円 1円 "ただ"のいずれかを ママに貯金箱にいれてもらう、というもの)が完成したし、
おぉ兄の『たわし虫』もできた✨
残りの宿題も さっさと終わらせて。
心置きなく遊びに行くぞーーーo(`^´*)
最近のコメント