こんな台風の日は、外で暮らす子たちが気になります。
タロちゃんやミケちゃんを撫でながら、
私と一緒に暮らす前のタロミケがどんな風に生きていたのか
想像するとがんばっていたんだろうなあと、胸が熱くなります。
雨や台風だと、食べるものを探すことも難しい。
ましてや雨は体温を奪います。
怖いくらいの暴風。人間でも大変なのに、
隠れる場所は見つかるだろうか…
世の中のざわざわで眠れない時、
私はYouTubeで猫の保護活動をする方々の動画を視聴します。
人間に翻弄された子や子猫を産んで消耗している母猫
怪我した子や食べるものもなく、異食をしていのちを繋いでいた子
多頭飼育崩壊から救われた子たち、捨てられた子
さまざまな状況から救ってくれた保護猫活動をする方々には
感謝しかありません。
怯えていた子が次第に心を許していく姿、
小さな命が持ち直す姿、
譲渡会や動画を観てつながっていく縁に涙が出ます。
子猫はもちろん可愛くてよかったねってうれしいけど、
お母さん猫や大人の猫が里親さんとつながった時は、本当にうれしい。
大人の猫は、悲しい経験や苦しい経験をしているから
なおさらしあわせになってほしいと願う。
そんな風に毎日いつの間にか保護猫活動さんたちのYouTubeを
観て眠るルーティンができました。
ネット記事もつい猫記事ばかり。
そんな中、お母さんの飼っていた猫18匹をお母さんが亡くなった後、
覚悟を決めて飼っている若いお兄ちゃんの記事を読みました。
https://maidonanews.jp/article/13717812
無理なことしてるなあ…無理なことしてるなあ…大丈夫なのか…
自分ならこの子たち救いたいけど、それができるか考えると苦しい。
それをやろうとしてる。
YouTubeも観るようになりましたが、
他の保護猫活動団体さんと違って危うくて…
でも、実直で真面目な人柄が伝わってきます。
そんな中、今飼っている場所を移らなくてはいけなくなり、
現在新しい場所を改装していました。
クラウドファウンディングが立ち上がり、それなら私も何か
できるかもと、少しだけど応援しました。
そして、そのお礼が届きました。

私は、コースターを選択。
それなのに、

クリアファイルまで!
そしてこんな風にカードとお礼の文章も


道のりは険しそうだけど、周りには応援する人がいるね。
人柄が伝わる。
この子たちとこの方のしあわせを願う。
YouTubeだけでもたくさんの子たちがいて、
みんな観るなんてできないし、苦しい状況にいる子は
そんな数ではおさまらないほどだろう
でも、願っている。
私もタロミケに出会えてよかったから、
たくさんの子たちのしあわせを願っている。
できる範囲でだけど、できることから
私の身の丈にあったちいさなことをしていきたい。
最近のコメント