ケージ内で暴れまくり身体に傷がつき、外に出せと一日中鳴き続けるモモさん。部屋の中を好きに使わせるも、窓の外に向かって一日中鳴き続けるモモさん。
その声のストレスからか、他の3キャット様が食欲不振嘔吐下痢に陥りました。
施設の大部屋ならどうだろう…と、預かって頂くも、やはりケージ内で暴れ、部屋で鳴き続けるモモさん。その声のストレスからか、施設の他の子が食欲不振になったそうです。
そこにさらに、モモさんは、我々が捕獲した場所とは違う地域の公園で世話をされていた事がわかり、
そこでモモさんを探して鳴いている雄猫がいる事、
モモさんの世話をしていたお婆さんが、モモさんを返して欲しがっている事…
たくさんの方々と話し合いの結果、『モモさんはお外で自由に暮らす方が幸せなのではないのか』との結論が出されました。
団体さん→リリース推奨
地域のボラさん→リリース推奨
わいのオカン→リリース推奨
私だけが違う意見で、一人我儘な人になっています。
何がモモさんの幸せなのか分かりませんが、本当にモモさんはこれで幸せなんだろうか。
リリースして、ちゃんとお腹いっぱい食べさせてくれるのか?
安全は保証してくれるのか?
せっかく撫でさせてくれるようになったのに、少し太ったのに。
団体さんの派閥とか、ワシそんなん知った事ちゃうわ。
猫のプロ?NPO法人がなんぼのもんや糞が。
団体さんや地域ボラの方にとっては、何匹も何百匹もTNRしてきた中の1匹かもしれません。
でも私には、モモさんは特別であるという事、きっと理解して貰えない。
悔しくて、自分の不甲斐なさに泣けてきて、子キャット部屋に閉じ籠りいじけていました。
でも前を見れば幸せそうに眠る子達…



モモさんには会いに行けばいい。
3キャット様の体調回復と、子キャット様の幸せな未来を。
前向きに考えなければ。
次の日記からは、明るい内容のものが書けますように!
8月7日の譲渡会、参加出来るかもしれません!
最近のコメント