なんだか世の中は連休かと思ったら、子供らは夏休みに突入のようで調子の狂ってるじゅんたです⁉️f(^_^;)
暑くなってきて夜寝る際はクーラーをつけるので、トイレ、水を寝室に準備して皆にゃ寝室に入ってもらって一緒に寝る、通称『にゃんずシフト』⁉️をしておりますが、明け方になると自動給餌器で早朝ご飯した後、とても元気良く『部屋から出せ~⁉️』とばかりに寝室を皆にゃが駆け巡り、5時前に起こされる今日このごろ⁉️( ̄▽ ̄;)
また寝不足になる前に…
&
にゃんずシフトを毎晩しなくても良いように…
https://www.amazon.co.jp/dp/B077M4FC3K/ref=cm_sw_r_cp_apa_glc_i_9TT5EY28MAJG5NXAAMVQ
にゃマゾン?でポチって寝室と娘の部屋に猫ドアを付けることにしました⁉️(; ̄□ ̄A

今日、仕事も一段落したので『大人の図画工作』してみました⁉️f(^_^;)
まず、猫ドアの内枠で取り付け位置に下書きをして、ドリルで四隅に穴を開けて引き回しノコギリ(細いノコギリ)で少し大きめに扉をくりぬきます。
次に猫ドアの内枠をくりぬいたところに当てて、枠と扉の厚さを調整して表裏の枠をビス止めして完了です。(*≧∀≦*)b
我が家の場合、扉より猫ドアの内枠の方が厚みがあったので、猫ドアの内枠を数ミリ切り詰めました⁉️(; ̄◇ ̄A
ま、何はともあれ小一時間で二ヶ所取り付けられて、思ってたよりは簡単に終わりました‼️
\(^o^)/
それよりも…

優秀な?助手をかわしながら作業する方が苦労しちゃいました⁉️
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
あとは皆にゃが新しい猫ドアに慣れてくれるのを願うばかりです‼️(*≧∀≦*)b
話は変わって爪研ぎの続報⁉️

夜寝る時にサークル型をれんが使ってました⁉️
ソファー型のように独占する感じではありませんが、使ってくれそうなんで引き続き様子を見たいと思います(^_^ゞ
そんなれんもソファー型を二つ置くとれんも戸惑うようで…

二つを行ったり来たりするものの、どちらか一つは皆にゃで使えるようになりました‼️
(*≧∀≦*)b
奥でくろが待ってますが、れんが使って無い方は皆にゃで順番に使っております‼️(*≧m≦*)
やはりソファー型は人気なようなので、順次取り替えていこうと思います‼️(^_^ゞ
最近のコメント