獣医さんは病院にいる時の様子以外は余り見る機会がないので、オーナーさんからのキックバックはとても参考になるそうです。
(次に行った時に、この前の子どうですか?って良く聞かれるので始めました)
ゆずっ子最後の1匹。ツゥくんも里親さまのお家に行きました。
去勢手術を済ませてからのご希望だったので、ついでに2回目のワクチンもこちらで行い子猫イベント完了後にお届けさせて頂きました。

ツゥくんは コマリくん になりました。ずっと困り顔だと思っていたけど、それが理由ではないです。
ご家族の皆さまの名前の頭文字を取って名付けて下さいました。
一番おっきく生まれて、最初にカリカリに食い付いて。やっぱり一番おっきいツゥくん。
場所見知りも人見知りもないから、里親さまのお家に着いて早々にルンルンで遊び始め…。
お引っ越し直後の気を付けて見てあげて欲しいポイントの説明、全ての頭に「まぁ、この子は大丈夫だと思うんですけど💦」がつきましたー。
そして、やっぱり全然平気。
とにかくご機嫌。
ゆったん親子は全員、無事に我が家を脱出しました❤︎

山梨〜ず、モモちゃんが先陣を切って里親さまのお家に行きました。
一番のシャー子でお見合いの日も、触れ合って貰えるかなぁ?とドキドキしながらのスタートでしたが、想像以上のご機嫌なデレを披露してくれました。
猫さん初めてのご家族さまの元、甘やかしの無限ループを満喫してます。

他の皆んなも里親さまが決まりました。沢山ご準備して下さいながら、今か今かと待って下さっています。
山梨〜ずはとにかく不安定でした。
(モモちゃんだけはずっとケロっとしてました)
下痢ピー、嘔吐、熱発続きで補液補液、投薬投薬の毎日。
一体、獣医さんに行かない日はいつなんだ?ってくらい通い詰めでした。
その合間を縫って何とか初療も掛けて。
里親募集を開始するも、中々お見合いまで話を進める事が出来ずお待ち頂いたり。募集をストップしたり。
ようやく不妊手術も終えて、体調も安定してくれた頃にはすっかり皆んなデレ子になっていました(*´꒳`*)
(ゲンとアズサは2回のワクチン接種も完了しました)
可愛いだけで良い
可愛いだけが良い
これから先の長い時間を共に過ごす里親さまに、可能な限り「可愛いだけ」の猫さんをお届けしたいです。
苦労をしないと愛着が湧かない。そんな事はないよね。
共に暮らす日々が一日、一日積み重なる度にどんどん可愛くて仕方がなくなる。そんな風に思って下さる方とのご縁を紡ぎたいです。
カワイイイタズラッコ、キープデヨロクタノモウ

さぁ、次はあなたたちの番だよ‼︎
あなたたちの為に頑張ってくれた人がいる。頑張り過ぎな程、頑張ってくれた人がいる。
次は私が頑張る番だー

私はムツのノミになりたい
最近のコメント