北海道、昨日日中出かけたら車の温度計で17℃でした。
北海道の8月の気温としては28年ぶりの低さだったらしいです。
2日ばかり雨で庭は潤ったけれど、もう、極端すぎるこの温度差。
なんとかならんのかい😖
一雨ごとに涼しくなっていくんだろうななぁ〜
9日に私もコロナのワクチン接種(モデルナ製)に行ってきました。
集団接種会場での接種でしたが、医療関係者、スタッフさん、すごい人数で、一口にワクチン接種と
いってもここまでの準備、運営。簡単ではなかったんだろうなぁ〜と思いました。
ワクチン無料だし、送り迎えのタクシーも無料だし、莫大なお金もかかっているんでしょうね。う〜ん…
さて、ワクチン接種ですが、フツーの副反応が出ました。
腕が痛い💦 頭痛がする…
そして副反応のお手本のように丸一日で37,4°の発熱がありました。
前にインフルエンザのワクチンを打った時にも腕は痛くなったことがあったので
覚悟はしてたけど、熱はねぇ〜😓
今朝はもう平熱になっていましたけど、今度は膝が痛い…
やっぱり1日2日はダメということですね😖
ワクチンした日はやっぱりだるかったのかなぁ…20時前に寝てしまいました😅
2回目は副反応も強く出るとか…ちょっと憂鬱。
でも7割の人に出るらしいから、これもフツーなんですね💦
♪ここからネコジルシ〜♪
日記でみなさんがこまめに猫ちゃんたちをお風呂にいれていることを知りました。
うちは長毛系のララルーは別として、年に1回いれるかいれないか…。
高齢猫はストレスになるんじゃないかと思って特別なこと(💩で汚すとか)がない限りは
タオルでふくくらいです。
お風呂にいれるのはやはり暑い季節。
ドライヤーも嫌がるのでタオルドライだけだし…。
今日はお風呂にいれた時の様子を😆
毎日1ニャンずつ、4日間かけていれました。
♨️1日目 シャルル ♨️

おっとりしているから一番楽そうなシャルルからお風呂です。
予想どおり、鳴くでも騒ぐでもなく、洗われていました。
シャンプーされても、シャワーをかけられても目をまん丸にしていましたが
お利口さんでした。
シャワーが気持ち良かったのかも。
でもドライヤーは音にびっくりして逃げていったのであきらめました😅
アメリがびしょ濡れのシャルルを見てタヌキ尻尾になりました😆
♨️2日目 アメリ♨️

アメリはわがままな子なので手こずるかな〜と覚悟していたのですが、やっぱり
あちこち逃げ回ってシャルルよりずっと時間がかかりました。
ご機嫌とりにちゅ〜るをあげたら、毛の乾き具合も気にすることなく一気にナメナメ。
あっという間に平らげたので、もたもた食べていたシャルくんのお皿と交換してあげたのでした。
扱いやすいといえばいえるけど…😅
♨️3日目 ララルー♨️

ララちゃんは、一番お風呂にいれられることが多い子です。
毛が長めなのでお腹が緩かったりするとお尻を汚すことがあったし、長い猫はやっぱり洗った方が
いいような気がして何度かお風呂にいれました。
もふもふしている子は濡れると意外と細かったりするものですが、ララちゃんはそうでもなかったな😅
いつも寝てばかりなので、刺激のある日だったことでしょう。
♨️4日目 ライラ♨️

やっぱり予想通り、一番手強かったライちゃんです。
『いニャ〜あん』と鳴きまくり、隙あらばよじ登ろうとするので、登られまいとする私との攻防戦❗️
登ったら思い切り爪を立てるので痛いし、何より洗えない😓
身軽なライちゃん、さすがでした😆
♨️4ニャンのご感想♨️

…だそうです😅
シャルルはお風呂いけそうだな😊
アメちゃん、すごい顔だね😂
ちゅーるだけもらえるなんて、世の中そんなに甘くないんだよ😆
ララルーは疲れていつもよりよく眠れたかも😄
ライちゃんはママちゃんのベッドでいじけていました😓
みんなふわふわでいい匂い❣️
猫吸いが気持ちいい❣️
でもこちらの都合でいれるのはかわいそうだよね〜
こまめにふいてあげることにしよう😄
今日もおつきあいいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント