あゆやた

福岡県 50代 女性

日記検索

最近のコメント

100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 シバチカ さん
100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 Kano. さん
100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 あゆやた さん
100%勇気 Kano. さん
100%勇気 あめちゃ さん

My Cats(1)

}
アリー

アリー


もっと見る

あゆやたさんのホーム
ネコジルシ

白か黒か!
2021年8月10日(火) 283 / 16

朝から子供たちがオセロをしていて
「(駒が)一個足りませ〜ん!」
って言ってきたので、
私、「白と黒どっちが足りんと?」
って…あっ…
白か黒て…オセロの駒って…



ねぇ、ママしゃん大丈夫?



子供たち目を白黒させてたとかさせてなかったとか…
オセロの駒、哲学かなんかなの?

さてと、今日は滝に行ってきまぁす(๑・̑◡・̑๑)
45 ぺったん みーさん。 みーさん。 ローちゃんママ ローちゃんママ ゆり37 ゆり37 AAD AAD いつも一緒 いつも一緒 はるひま はるひま 金太先生 金太先生 ろろ助 ろろ助 ぁぉ ぁぉ ねこちゅき ねこちゅき たまごじぞー たまごじぞー るのママ るのママ うさたま うさたま こばちゃん1 こばちゃん1
ぺったん ぺったん したユーザ

みーさん。 2021/08/12

ゆり37 2021/08/11

AAD 2021/08/11

いつも一緒 2021/08/11

はるひま 2021/08/11

金太先生 2021/08/10

ろろ助 2021/08/10

ぁぉ 2021/08/10

ねこちゅき 2021/08/10

るのママ 2021/08/10

うさたま 2021/08/10

こばちゃん1 2021/08/10

n.にゃち 2021/08/10

Kano. 2021/08/10

しゅらこま 2021/08/10

みき0305 2021/08/10

スーミ☘️ 2021/08/10

でぶちゃん 2021/08/10

リエアリー 2021/08/10

やちまた 2021/08/10

お祭りくん 2021/08/10

オバ 2021/08/10

おえー 2021/08/10

きゃう 2021/08/10

yayonagisa 2021/08/10

メグミ 2021/08/10

ピース&杏 2021/08/10

お祭り小僧 2021/08/10

su-nya 2021/08/10

うみのるり 2021/08/10

Rin7626 2021/08/10

龍華 2021/08/10

シバチカ 2021/08/10

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(28件)

ロン坊
2017/10/23
ID:k14ieE7juEM

オカン、あんなの相手にしちゃダメだよー
また血圧上がるからww

素直に飼育経験ある犬飼ってればいいと思う。
下手すりゃネコも犬と同じくらいに考えてるような人なんだと、思った。。

ひめいぴー
2017/10/23
ID:ZPqp7zRJ8T.

日記が消えてたわ。消すなよ!
なぜに?やましいことが無ければそのままにしておけば良いのに・・・・・
息子位の歳の方・・・退会とか無かった事にする事が一番嫌です。卑怯だわ!正々堂々としてれば良いのに。意見を言い合うのは人間だけの特権なのにね

ゲシコビ
2017/10/23
ID:aTzh53oB/ok

いやぁ~・・・切れやすい人には、きちんとしたブリーダーさんなら、譲って群れるとは限らないと思うんですよ、繁殖屋は別ですが。

確率の問題として、わずかでも『安心して任せられる確率の高い方、その暮らしが長く続けられる確率の高い方』に我が子同様に面倒をみて、愛着もわいたこなら任せたいと思うのが、親心だと思います。人間なら歳をとって面倒を見る人がいない場合国が見てくれるケースもありますが、物が言えないシッポの生えた子たちは絶対国は守ってくれませんもの・・だから、高齢の人間より、シッポの生えた子を優先して考えてあげたいと思うのは間違ってないんじゃないのかなぁと私は個人的に思います。

ひめいぴー
2017/10/23
ID:ZPqp7zRJ8T.

そうです、そうです、お金儲けだけに走っていないブリーダーさんは人も見ますよ。
高額の猫ちゃんでも買えば良いんですよ。大きくなっては返せませんからね、そういう方が棄てるのです。今の猫ブーム・・・去った時が怖いです。

てんてる
2017/10/23
ID:/PUwCQRz.X.

もう。 いい加減に
やめませんか

完全に誹謗・中傷になってますよ。

わざわざ
ご自身の公開日記にて
ココの会員登録の方の悪口ですか?

納得いかないのであるなら
公開の場ではなく
その方、ご本人と
個人メッセージされてはどうでしょうか

てんてる
2017/10/23
ID:/PUwCQRz.X.

ごめんなさい💧
追伸です。

このコメントにより
私に対してもご意見あるのなら
個人メッセージをお願い致しますね(^^)

良いお話なら、ともかく
公開の場で誹謗・中傷はやめてほしいです

佐藤俊夫
2017/10/23
ID:AyNbBd0HTvM

てんてるさま

日記にて思いを書く
→公の目に留まる、が自らも批判される可能性がある

メッセージで個別にやりとりする
→周りには気を使える、だが一対一のやり取りが故
陰湿化、暴走しやすい。返信コメも負担になる。

どちらが良くてどちらが不適切なのか
個人個人で判断は違うと思います。

周りの人を巻き込まない、見えないところで、、、という意味合いでは
メッセージでやりあうのが良いのかもしれませんね。

ただ、ぎめいぴーさんは公正という観点で
自分も批判されるであろう公の場で意見を述べられているわけで
私個人は裏でコソコソやりあうより
他社の意見を受け入れる体制での表での意見は
大変素晴らしいと思っています。

人と意見が違ったとき「違うよ」というと
誹謗中傷と言われてしまうのは
自由に書き込むのが難しくなってしまうような気がします。
ディスカッションも必要な気がします。

てんてる
2017/10/23
ID:/PUwCQRz.X.

ほんとうに
あのような内容は
【ご意見】になりますか⁇

公開は
佐藤さんが仰るように
みなさんの目に止まります。
それを観て
同じお考えの方もおられると思いますが
気分を害される方も
確実におられますよ。

それと
こうゆうやり取りが
好ましくありません。
先ほどのコメントは
佐藤さんに対して入れたものでも
ありません。

ごめんなさいね

佐藤俊夫
2017/10/23
ID:AyNbBd0HTvM

>ほんとうに
>あのような内容は
>【ご意見】になりますか⁇

相手の方はもう日記を削除なさってるから
今再度読んで考えることはできないけど。。。

初めからお相手の方が喧嘩腰に書いてる、批判的に書いているのだから
それに対するレスポンスでやや強めの批判が出るのは
しかたないことなんじゃないかな、と思っております。

私はなぁなぁなやりとりより
時にはお互いの意見を述べ合うやり取りを含んだSNSの使い方が好きなので
おそらくてんてるさんとはスタンスが違うのだなと思いました。

まあてんてるさんも、スタンスの違う人にはスルーしてはいかがでしょう。
というのは無理なのでしょうか。

てんてる
2017/10/23
ID:/PUwCQRz.X.

削除はされてませんよ

てんてる
2017/10/23
ID:/PUwCQRz.X.

佐藤さん

申し訳ありませんが
佐藤さんの日記のコメント欄へ
私は入ってないのですが(^^;;

そうゆうことから
どんどん始まってくのですよね?

横からのコメントは
申し訳ありませんが
ご遠慮お願い致しますね(^^)

次からのコメントは
ノーコメントとさせて頂きます🙇‍♀️

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

とっくに削除されてますよ、ラグドールをご所望されていますが・・・これでは人に差別って言えないでしょう?
気分を害される書き込みなら運営さんが消されますよ。
お年寄りが残した行き場のない子4匹ほど引き取って下されば・・・かっこ良いんですがね・・・
自分は差別してないと思っておられるんです。
うちのスコを一週間ほど預かって見られては?
それはそれは可愛いですよ、ウンチ垂れ流し以外はね・・・

佐藤俊夫
2017/10/23
ID:AyNbBd0HTvM

>てんてるさま

ええええ残ってるですか?
じゃあ探して読み直してみます。ありがとおお。
削除されました

さんだあそにあ
2017/10/24
ID:.cVxjI8qILg

ミントンさん、ちょっと思い込みすぎと感じます。

満身創痍になる程の疾患を持った子の大半は、血統も何も考えていない乱繁殖によって生まれます。
普通は、遺伝子による疾患が出ないように、親猫のタイトルだけではなく、欠点を補えるように試行錯誤しながら繁殖をし、万が一、酷い疾患が出たような子は譲渡しないのがブリーダーですよ。

そして、mixであろうと、血統種であろうと、自分の元に来てくれた子なら、生まれて来てくれてありがとう。って思いませんか?。
血統種はたまたま、産んでくれた親猫の他に産ませてくれた人間がいるに過ぎません。
美味しいお米を食べて、農家さんありがとう。と、似たような感じです。

保護活動をなさっていると、酷いケースに当たられる事があるのだとは察しますが、怒りに任せて関係のない方の感謝の気持ちにまで言及するのはいかがかと思いますよ。

ひめいぴーさんが仰りたいのは、血統種云々より、どんな猫であれ、キレやすい人への譲渡は出来ない。ではないでしょうか。

佐藤俊夫
2017/10/23
ID:AyNbBd0HTvM

>申し訳ありませんが
>佐藤さんの日記のコメント欄へ
>私は入ってないのですが(^^;;

ごめん、壮大な誤解されてそうだけど
私まだこのアカウント取ってから一度も日記書いてないですよ?
だから私宛にコメント書きようがないと思うのですが・・・・

佐藤俊夫
2017/10/23
ID:AyNbBd0HTvM

まあてんてるさんも、スタンスの違う人にはスルーしてはいかがでしょう。
というのは無理なのでしょうか。

>次からのコメントは
>ノーコメントとさせて頂きます🙇‍♀️

おおう、スルー検定!!!がんばってくださいね( ´∀`)bグッ!

ミントン
2017/10/24
ID:zBWJq4gC4ZA

さんだあそにあさま

はい、仰る通りです。
あまりに極端な例で酷い内容なので削除しました。
ご指摘ありがとうございました。

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

ミントンさんお久しぶりです。お元気になさっていましたか?
消すのも自由ですが…私は一度言った(書いた)事を改めて見て反省?するのは良いと思うので消すのは嫌いです。無かった事にする・・・は無しですわ

ゲシコビ
2017/10/24
ID:aTzh53oB/ok

ミントンさん

私はブリーダーさんから迎えたクチですが、でも仰りたいことも良くわかります。
実際、良いブリーダーさんの方が少ないのだと思いますもの・・本音を言ってしまうとね、今いる二世のブリーダーさんに会っていなかったら、ミントンさんと同じことを思ったと思います。二世のブリーダーさんから今の子を迎えたことで、余計に一世のブリーダーのふりをした繁殖屋のから生まれる子との違いをまざまざと見せつけられてしまったもので・・・
何にしても、みんな命ある子には暖かな家庭、心地よい空間と美味しいご飯、綺麗なトイレをと願う気持ちは皆一緒ですね♪

ミントン
2017/10/24
ID:zBWJq4gC4ZA

そうですね。こちらには書かれていませんが
ひめいぴーさんのだだ漏れフランちゃんを思い出した流れでつい書きましたが不快に思われる方がいたらいけないので消しました。すみません。

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

覚えて下さっていたのですね、有難うございます、4歳ですが2,2kg毎日元気にしておりますよ。
あちこちうんこフリマいております(笑)
ああいうのは繁殖屋ですね、これからは繁殖屋って言いましょうよ!

でも、この子が生きてる限り死ねませんわ。
スコは作っては行けない猫種です。声高に言いましょう!生き証人が居るうちにと思います。

ゲシコビ
2017/10/24
ID:aTzh53oB/ok

あ、忘れちゃった!! ひめいぴーさんお邪魔しました~♪

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

いえいえ有難うございます。
猫を買った方は純血種を繁殖させている方と認識していますよね。
私達は一般にブリーダーって言いますが実は繁殖屋ですよね?
純血種を守っている方はお金をつぎ込んでいますよ、儲けなんてとんでもないと思います。
簡単にお金儲けでやってるのは繁殖屋とこれから呼びたいですわ。

kayoko...
2017/10/24
ID:3sPJW4rkDcQ

あのやりとり見てました。

血統云々は置いておいて、

なんで断られて怒る人って
「不幸な子を減らしたい」的なことを言ってるくせに
すぐブリーダーやペットショップに行くんでしょうね。

保健所の情報のリンク貼ってくれた方もいるのに
「情報ありがとうございます」と返事しながら
次の日(昨日のうちにか)もうブリーダーに予約済みだったようです。
なんの信用もできません。
結局野良や保健所猫飼えないにしても
調べてみるとか見学に行ってみるとかそんな選択肢も無いのかなぁと。

知り合いの丁寧な方は
まず自分で愛護団体でボラとして動いて
保護猫がどういうものか知った上で申し込んでました。
こちらも丁寧な仕事ぶりで信用もできました。

そこまでしろとは言わないけど
腹立って恨み言を書きなぐるより
誠実さを伝える文章を書いてもらえたらよかったのにと思います。

私も保護していますが
私は独身男性でも
会って話して感じが良ければ譲渡しています。
(ネットの申し込みの場合は譲渡会に案内しています)
でもああいう人には譲りません。

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

不幸な猫を減らしたい・・・・・
私たちはつもそう思って動いておりますよ。
私たちのようなこと迄やれとは言いませんが、せめて調べて保健所等を訪問もしくわNPO法人(貰うだけでなく不幸な猫を助けると言う事を目にして欲しい)とかに行ってみて欲しいですわ。
机上の空論は要らないのです。猫1匹を幸せにすることは簡単な事では無いのですから・・・・
あの方ラグドールがご所望です。
貰う方が選ぶ権利がありますし、貰って貰う方も選ぶ権利があると言う事を知って欲しいです。
ただ、競争率の高いのにばかり応募してるとしか思えませんが・・・助けたいならその辺に居る野良ちゃんを連れて帰って下さいな。って言いたいです。保護して医療費を掛けて躾して・・・・
苦労を飛ばしては虫が良すぎます。

金太先生
2017/10/24
ID:jAiocC6x4fc

鎮火したとこで、こっそりコメント。
ボラさんを、もしくは里親側を煽るような日記を書けば反論の日記があがるのも当然。
しかも書き逃げして不特定多数の保護者に対しいちゃもんつけた訳だから。

もし自分ちの幼い猫を里親に出さねばならなくなった時に、どんな人なら託せるか?
身内や知人をのぞき、見ず知らずの人にということであれば、里親側もボラさんの気持ちがわかると思う。

猫への愛情が勝る人はどうしたら良いのか?と自身を省みて飼育者としての知識や準備なんかを整えられてるように思いますね。

断られて大々的に批判してるようじゃ、例え里親になっても粗相やらなつかないやら、それこそ自分の理想と違ったで飼育放棄しそうですわ。

この一年半くらい同じような日記を幾度か見てきたけど、持論を披露されるのはタイプが似てますね。

このご時世、ニュースを騒がせてるのは多頭崩壊と虐待。ことに虐待に関しては男性が殆ど。そして避妊や去勢に否定的なのも男性が多いように感じますね。

そういった背景もあるから自分は違う!だけじゃ努力不足と思いますね。

猫につきっきりでいられる人でなければ仔猫を亡くすリスクがあるということ、仔猫を育てる環境に自分があるのか?
を応募する前に考えることが出来ないと飼育の実験と同じですよね。

と好き勝手をひめぴさんの日記に書きなぐらせてもらいました。

ひめいぴー
2017/10/24
ID:ZPqp7zRJ8T.

本当に男の人は・・・・自尊心が傷付いたんでしょうね!自分は断られる訳が無いと思ってたんでしょうか?猫は1匹応募は十数人・・・なら家庭持ちと近い方が優先です。
里親募集で、最初の頃に若い男性が食いついて来たんです。岡山の方でなんで僕にくれないんですか?明日会いに行きます。と熱く語られました。
さっさと来て決めかねるけど・・・と2匹選ばれて連れて帰られました。人柄も見てこんなに熱い方なら貰えますよ。
ぺったん ぺったん したユーザ
あゆやたさんの最近の日記

100%勇気

へいへい!! おらおら!! って、そんなバカにしたような感じで アリーを挑発するからやられちゃうのよ。 やめなさいってば…

2024/08/18 217 12 32

𑁍𓏸𓈒╶ ℍ𝕒𝕡𝕡𝕪𝕓𝕚𝕣𝕥𝕙𝕕𝕒𝕪╶ 𓈒𓏸𑁍‬

アリー、4歳おめでとう🥰 いてくれてありがとう🍀 ́-‬ ノアを叩かないでね(笑)

2024/07/13 195 8 30

お家記念日🏠.☆.。.:*・°

久しぶりのネコジʕ•ﻌ•ʔฅ 我が家の次女ノアさん お家記念日✌(`・∀・)ノイェ-イ!✌ 去年の今日、大雨警報が出てる中、自宅前駐車場でスリスリしてきて思わず保護。 大雨からノアの方...

2024/07/09 219 8 36

2023大晦日

風は強いけど陽がさしてきて窓際はぽかぽかな大晦日。 早めにお蕎麦を食べてきました。 かぼす蕎麦美味しかったです。 アリはのんびりお昼寝中。 {...

2023/12/31 207 10 32

餌台やら寒さ対策やら

アリノアそれぞれ、ダイソーで購入した発泡スチロールブロックを給餌器の置き台にしていたのですが、ノアが齧っちゃうので会社のパートさんの旦那様に木製給餌器置き台を作ってもらいました(*^^*) {2...

2023/11/18 488 16 41

学祭

今日はお友達と息子の大学の学祭に行ってきました。 息子は最後の学祭だけど行かないって( ˊᵕˋ ;) 帰ったら家に居た息子に 「どうだった?楽しかった?」 って聞かれました。逆じゃね?...

2023/11/04 243 14 45

11月スタート✩.*˚

ハロウィンぽく被っちゃう?と被せたらふくれっ面。ごめんごめん。 この帽子、長男(人間)の形見! 入院中に担当看護師さんが編んでくれました。 25年前のもの…大切な帽子。 だけ...

2023/11/01 209 13 33

予防

先日、初カインズに行ってきました。 初めてカインズを知ったのはここネコジ。 おしゃれなキャットタワーを日記で見かけ、どこで買ったかを聞いて知りました。 当時、こちらにはカインズはまだなか...

2023/10/17 289 22 35

猫は猫に学ぶ?

アリ ノア 写真とは関係ないお話だけども… ノアはおトイレした後に砂をかけるという行為をしないの。(たまに、本当にたまにのたまに、ものすご下手くそな砂かけをし...

2023/10/15 219 10 34

3ヶ月たちまして

本日警察署で手続きを済ませ、正式に我が家の子になりました。 相変わらず進撃のテロリスト・ノア。 毛布も出した翌日お見舞いされました(笑) アリとの距離...

2023/10/12 333 18 44