六、体重4kg台をマークする。
昨年クリスマスに我が家に来た六、今年1月の六と今日の六を比べると、仔猫のあどけなさから、シュッとした大人の表情に変化しております。


怪我や病気、特に困った悪戯はないんですが…少し前は線をかじる事にはまっていた様で…笑
iPhoneの線*2本、光ケーブルの線は死亡。扇風機の線は瀕死の状態で持ち堪えています(被覆テープで補修済み)我が家の配線達が生存の危機に。叱っても意味がないのは承知しているので、霧状に水が放出される携帯スプレーボトルに水を入れ、線を噛もうとした時に「プシュッ!」とを顔のあたりに放つ様にしたら、なんと噛まなくなりました。スプレー効果なのか、ただ噛むことに飽きたのか(歯が痒い時期でもあったかもしれません)、線が切れることより、噛んだ時の感電の恐れが無くなったことにホッとしています。
10月から新居(納屋の2階を改装)の工事を始めます。キャットウォークを付けて、六が遊べるスペースを増やす。家の敷地が広いので、猫玄関も作り、外や母屋に遊びに行ける仕様にするなど、考えるだけで楽しい。セルフビルドなので、人間も猫も住みやすい空間になるよう、お金より手間をかけて作ります。笑
完成と引っ越しが順調に終わり、六も新居になれた頃、良いご縁があればもう1匹猫様を迎え入れたいと思っています。
未だに混乱が続く状況のなかで、継続して動物達の保護・支援活動をしてくださってる方々には、本当に感謝してもしきれず、大きな行動を取れない自分を恥ずかしく思います。
当たり前のことではありますが、自分に関わってくれる動物達をしっかり守っていきます。そして微力ではありますが、活動してくださる方への支援を続けていきます。
モヤモヤする様なニュースばかりで気が滅入りそうですが、そんな時は六の体に顔を埋めて、スーハースーハーして参ります。
六よ、居てくれるだけでありがとう
皆様どうぞご自愛ください…
最近のコメント