…てなわけで、ココナラさんのこのサービスを利用してみました。
https://coconala.com/services/1584211
聞いたのは、膀胱炎と餌とおやつについて…と言いたいところですが、以前「血糖値が高い」とも言われていたので、中々に話はややこしかったと思います^^;
猫種と性別、年齢、今までの病歴と質問を書いてお願いしたら、先生から質問と、「検査結果の用紙が手元にあるなら画像を送って欲しい」と言われ、質問に回答して、手元に残っているものに関しては検査結果の画像を送ったら…とても丁寧な回答が送られてきました。
「餌の選び方、ちゅーる(とろリッチですが)に関しては猫の個体差があるからこの場で断言はできないけど、こうしたら食べられるものはわかるので、食べられるものを探してみてはどうでしょうか?お金と手間はかかるけど」と。
それで、ご主人にはチンプンカンプンなおしっこの検査結果の画像を送付したら…まるで高度な暗号を解読してもらってるかのように、「この数値なら糖尿病に関してはまだ大丈夫。ただこの部分に問題があるから定期的な検査はした方が良いし、たぬきねこちゃんは緊張しやすい猫だから、自宅でおしっこを採って病院に持っていく、という手もありますよ。」と、とてもわかりやすく、かつご主人が安心できるようなアドバイスをしてくれて、「お願いして良かった」と思えました。
地味に、ご自分以外の獣医師さんの意見も尊重するような書き方をされていて、そういう意味でも丁寧だし、飼い主さんを安心させる説明をされているな〜と思いました。
先生は実際に診察されてないので答えられない部分もあるのですが、セカンドオピニオンが必要と感じる方や、診察や投薬のような、獣医さんに直接会う必要はなく新型コロナの影響で外出を極力控えたい方、ご主人とたぬきねこのように移動に弱くて極力移動を控えたいペット、それから獣医師さんの前で緊張しちゃってうまく話ができない方や文章でまとめた方が相手に伝えやすい方にはとてもお勧めだと思います。
お願いするなら、検査結果の用紙や画像は手元に用意した方が良いですよ^_−☆

というわけで、早速ちゅーるが食べられるかを調べるにゃご主人!
最近のコメント