まさみぃ

広島県 50代 女性

保護猫を譲ってもらったご縁から、保護活動のお手伝いをしています。 多くの子に幸せが訪れますように!!

日記検索

最近のコメント

流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
流行りに乗っかってみた まさみぃ さん
流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
流行りに乗っかってみた ゲシコビ さん
流行りに乗っかってみた まさみぃ さん
流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
流行りに乗っかってみた まさみぃ さん
流行りに乗っかってみた しゅらこま さん
なかなか見つからぬ里親さん しゅらこま さん

友達(0)

友達がいません。

My Cats(6)

}
まる

まる


}
わさび

わさび


}
しののめ

しののめ


}
きくちゃん

きくちゃん


}
ふくちゃん

ふくちゃん


もっと見る

まさみぃさんのホーム
ネコジルシ

ママ猫わさびの子育て記録11
2021年9月3日(金) 465 / 6

さわびさんに一大事です(T_T)

首に膿胞ができていたようで、裂けて膿が出た後傷口がぱっくり開いてました。




気が付いたのは29日の日曜の夜。
あれ?血?と思ってティッシュで押さえると、鮮血ではない。
薄い赤い液体が付着し、真ん中に粘液。

あ・・・・膿だ

どうしようもないから月曜日を待ち、午前仕事を休んで(サボってww)
病院へGO!!

ホッチキス止めしようとしたけど皮膚が薄くてうまく行かず


4針ほど縫合してもらいました。

術後服着せてーよーし安静に!!
と思ったのにね、ものの2時間ですっぽり服を脱いでくださるわさびさん。
も一回着せたら今度は目の前で脱いでくださる(T_T)
ダメだこりゃ、と思ってカラーを付けようとすると傷口にもろに当たり。
タオルを巻いてカラーを動かないよう固定しようとしてみたけど、やるだけ無駄な努力でした。

頭いいねー、賢いねー、器用だねー

ちっ・・・こういう時は賢くなくていいのにww

あまりやると取ろうとしてかえって傷口を引っ掻きそうになるから
そのまま傷口オープンでいくことにしました。

ら、縫った月曜のその夜、縫合箇所とは違うとこからまた膿漏があり・・・
あーーーこりゃダメだ。縫合してるから皮膚引っ張って他が裂けてる。


ということで、本日火曜日、抜糸してもらいました(T_T)
抗生剤の注射は打ってもらい、傷口も洗浄してもらったので
あとはわさびの治癒力を信じるのみ。


しかし。
いつどうしてこうなった???
先住のちょびと小競り合いした時か?
こんだけなるならよほど首のとこがポニョポニョになってたはず。
気が付かなかったなぁ、ごめんねぇ。

そして本日3日金曜日
まだ一週間経ってないというに
既に半分以上傷は塞がり、でっかいかさぶたができ始めてた。
画像取らせて~~~~~~~~(T_T)

猫ってホント、傷の治りが早いよねぇ。
一説によると猫のゴロゴロ音の振動が細胞の活性化を促すため
ネコ科の動物はみな傷の治りが早いのだとかどうとか。
犬に比べても明らかに早いのは確かだから
信じちゃうわよ、ゴロゴロ音で治る説。



おまけ話。

わさびを連れて行こうとキャリーを出して用意してたら
出しても出してもさんしょが入る。
やっとこさわさびを捕まえて入れようとすると
やっぱり入ってる。
病院にて「あら、このおチビちゃんはどこがお悪いんですかー?」
「付き添いでーす!!」あはははははは


もいっこおまけ
待合で一緒になったフレブルさん



画像だと半分も伝わらないんだけど
お顔の色が!!黒フレブルのお面をぱかっと被せたかのような綺麗な割れ方ww
おしっぽのとこにちょんとある黒もまたカワユスww




あ、そうそう。
もう一個おまけ、というか自慢話ww

看護師さんに
「私次猫を迎えるなら、まさみぃさんちからって思いますよー。
 だって病院だってこうやってちゃんと来てケアしてくれてるし
 猫もみんなキレイにしてくれるし。
 病気は疑いもちゃんと確認してくれてるから、安心ですよねー」

って言われました。
やーーーーーーーーーーーん
嬉しすぎるーーーーーーー(#^.^#)
32 ぺったん ねこぎ ねこぎ ののかあさん ののかあさん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ろろ助 ろろ助 りょみ りょみ あゆやた あゆやた ヨコシャン ヨコシャン ハッピー神無月 ハッピー神無月 ともママ ともママ メグミ メグミ おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん でぶちゃん でぶちゃん ねこちゅき ねこちゅき いちごおばさん いちごおばさん
ぺったん ぺったん したユーザ

ねこぎ 2021/09/29

ろろ助 2021/09/04

りょみ 2021/09/04

あゆやた 2021/09/03

ヨコシャン 2021/09/03

ともママ 2021/09/03

メグミ 2021/09/03

でぶちゃん 2021/09/03

ねこちゅき 2021/09/03

さんにゃん 2021/09/03

しゅらこま 2021/09/03

ねこザイル 2021/09/03

あめちゃ 2021/09/03

うみのるり 2021/09/03

よちよち 2021/09/03

ななぼん 2021/09/03

猫坊 2021/09/03

ま め 2021/09/03

チー&サチ 2021/09/03

ゆり37 2021/09/03

エミたろう 2021/09/03

fuu2011 2021/09/03

ピース&杏 2021/09/03

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

猫又三郎
2022/05/19
ID:JOYVsMArVx6

お花も流行があるようで、、、マツバギクは古臭いイメージですよね?!🤭💦
昔のおばあちゃんちに生えてるイメージ。
現代の若い人は好きじゃないのかなぁ??🤔

ドクダミに八重咲きなんて、あるんですね?!😶
ドクダミって、花は綺麗だけど、臭いのと地下茎で増えるのが困りますよねぇ。。。
祖母の家も生えて生えて困ってます💦💦💦😥

お写真見てたら、うちの辺りは田んぼがないので、無性に田んぼを見に行きたい気持ちになりました。😄

猫坊
2022/05/19
ID:kUz3kUUgLyA

マツバギクは山近くの集落で、石垣にかじりついて
花を咲かせてる、そんなイメージです。
でも、うちの近所の団地にはたくさんあります🐤

うちでは、こまめに草むしりをしてます。
ドクダミも増えたり、減ったり。
草むしりが出来ないようになったら、
ドクダミ畑になりそうです。
そうなったらドクダミで青汁とかできないでしょうか。

リエアリー
2022/05/19
ID:C.cUCthncek

こんばんは♪

マツバギクって言うんですね。

よく通る道にあります。

白いのもありますよね。

雪が降っているのかと勘違いするほど
綺麗でした。

たしかに、古い建物の前にありますよね。

猫坊
2022/05/19
ID:kUz3kUUgLyA

近くの団地に白のマツバギクがあって、今
ちょうど花盛りです。ここのはわりと背が高いです。
なんか忘れ去られてる風景に似合う?
でも時代は巡っていくので新鮮に思う人だって
たくさんいらっしゃるはず。
マツバギクの花は健康的でよいです。

リエアリー
2022/05/19
ID:C.cUCthncek

ドクダミ茶をうちのババがして、
飲んでます。

カラカラになるまで天日干しして、
プロセッサーで粉にして、お茶袋に入れて飲んでます。

怪しいけど、血圧の値を下げる様です

あと、よもぎも同じく、天日干しして
飲んでいます。

銀杏の葉や、玉葱の皮と、やっています。昔の人は、なんでも薬は、飲まず
自然の物で、治ると信じていますね。

つい先日も、ドクダミの葉を取り込んでいました。今は、よもぎが、私の部屋の前にぶら下がっています😮‍💨

民間療法昔の人の知恵かもしれません

猫坊
2022/05/19
ID:kUz3kUUgLyA

昔の人ってよく使う言葉ですが、
なんだかすごい言葉かもしれないと思いました。🐖
だって、昔の人ですよ(笑)

むかし、センブリは飲んだことあります。
胃腸が弱いんで、飲めと。
あんまりおいしくないんですよね。とても苦い。

あと二十年ぐらい生きてたいなぁ、そうでないと
困るんです。猫ちゃんも。
ぺったん ぺったん したユーザ
まさみぃさんの最近の日記

流行りに乗っかってみた

ご無沙汰してます ちょいと流行りに乗ってみて ChatGtpに 人間にして と画像送ってみました まる もうすぐ10歳 人間でいえば56歳くらい おっさん猫...

2025/04/08 241 8 18

早めの終活

と書くと、重病か?とか思われるかもですが 全く健康ですのであしからず笑笑 ずいぶんご無沙汰してました 今更ですが あけましておめでとうございます🥰 昨年の7月頃から、とある知人の...

2025/01/28 287 0 39

なかなか見つからぬ里親さん

またまた随分ご無沙汰でした。 保護中の母猫モイちゃんとその4チビたち。 グレーのカイくん&カイくんと仲良しのメイちゃんはトライアル決定。 先方の事情によりトライアルお届け待機中。 ...

2024/11/09 259 2 33

体がキャパオーバーなのかしら

ここんとこ疲れると 風呂上がりに 体がババーんと腫れるようになった 手がパンパン 顔はお見せできるもんでは無いので略 が顔もパンパン 写真だと薄いけど蕁麻疹...

2024/09/09 275 7 32

黒猫モイちゃんファミリーです

色々 色々 色々ありまして(笑) ↑いつものこと🤣 猫の保護をしておりませんでしたが とうとう来ました それも家族で(笑) ママ猫 モイちゃん 黒女子① メイちゃん {1...

2024/07/27 249 2 31

マッサージと温灸と整体

ご無沙汰してます。 色々自分の環境が変わり、パソコンに触らない日が多く こちらも見はするけど投稿などめっきり減ってしまいました😅 あ、引越ししたわけではないですからねー😊 前の投稿...

2024/06/12 273 4 27

温かいねぇ

窓際のなまこ のような写真が撮れたので久しぶりに貼っておきます🤣 ここんとこ日記書けてなくて。 忙しいのもありますが。 近しい知人の訃報が続き ちょっと気分が落...

2024/03/11 220 0 20

JALの事故に思う。炎上するかな?wwいいけど

遅ればせながら あけましておめでとうございます。 元旦から地震があり、北陸の大学に息子が進学しているため 今でも落ち着かない毎日です。 翌日にはJALと海保の事故がありましたし。 ...

2024/01/15 1003 16 85

歯石除去と抜歯(※抜歯写真があります)

きくちゃんの歯石除去しました いやはや大変勉強になりました🙏 あ、お金じゃなくね(笑) 夏頃に体調崩すのとほぼ同時に お口が痛い痛いのそぶりをよくしてて 事実お口臭...

2023/12/24 349 12 36

静かでよき~

シャーシャーの貝兄妹 茶白のホタテと三毛のあさり そろってトライアルに出発しましたw 里親家では、パパさんが完全に猫おじさん化して ハイボール片手に見て見ぬふりでケージに張り付い...

2023/12/15 491 6 36