猫を被っていたのは初日の数時間のみだったレンは、持ち前の適応力と人慣れしていた経験からすぐに私たち夫婦になついてくれました(^^)

今はケージのある部屋だけでなく、リビングや他の部屋への行き来も許しているので、新しい環境に興奮しているようで走り回ったり、ソファの背もたれやキャットタワーを上ったり下りたりして大暴走(笑)
先住猫たちには予めレンのにおいをかがせていたのでシニア勢(メイ・まろん・もも・ムース)はそれなりに新入りが居る事は理解していたようで、レンを目の前にしても各々テキトーにあしらったり、しつこい時には教育的指導として鉄拳制裁をしているようです。

つい数日前まで末っ子だったみゅうは初めての子猫受け入れになるのでどんな反応をするのかと楽しみでしたが、今のところレンを一番構ってくれています。思っていた以上にレンに関心があるよう…に見せかけて、本当のところはレンが食べている子猫用のごはんを狙っているようです(^^;

そして、夫はというと…。
今までは気位の高いメスばかりで全然相手にしてもらえていませんでしたが、人懐こく構われるのが好きなレンが来たことでもうメロメロ(笑)
我が家は年功序列で何事も先住が優先と教育してきたので、シニア勢たちの中では夫の序列は低くくて塩対応なことも多かったので、レンがいっぱい抱っこさせてくれたり遊んでくれるのが嬉しいそうです(*^^*)
(※シニア勢は私が独身時代から一緒に暮らしてきたので、ムースの次に入ってきたのが夫なので、夫の序列は低いと思っているよう)

一方、レンは私が主だと認識したようで、一通り大暴れして気が済むと私のところへ来てコテンと横になります( *´艸`)💕カワユス
レンは自分の名前や「おいで」を理解し自宅の雰囲気にだいぶ慣れたようですが、先住猫たち特にシニア勢はペースを乱されて疲れているようなので、適度に隔離して適度に同じ空間で過ごすように配慮していきながら見守りたいと思います。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
Instagramもやってます!
https://www.instagram.com/miyanstagram
猫たちだけでなく、お酒や器・料理や車などお気に入りを載せていますので、気軽に覗いて見てください☆
最近のコメント