そういうのってちょっと憧れたりするんですよ。
でも、たぬきねこは猫嫌い疑惑濃厚で、ご主人は猫飼いのキャパシティ1匹程度なので「預かり」のようなボランティアはできません。
何より指定の病院まで100km近く走んなきゃダメって時点で、預かりは無理かと…。
「自分って何にもできないなぁ」と思っていたご主人の目に、ネコジルシさんの「ホームページ作成」というボランティアのお願いが目に止まりました。
「無料のホームページなら、昔勉強していたから少しは作れるかも」と思って立候補して、最初はAmebaownedで作ろうと思いましたが、SEO(検索エンジン上位に持ってくる工夫)であまりよろしくないと聞いて、ペライチというサイトを使ってホームページを作りました。
ペライチさん:https://peraichi.com/
無料だと1枚しか作れないけど、その1枚でいろんなことができるから使えるんじゃないか…と。
それで、まずはお試しということで、ダメだったらAmebaownedとかjimdoで作ることも含めて検討して作ったのがこちら。
ペライチさんがあまりにも性能良すぎるのと、文章はご依頼主さんが作ってくれたのでかかった時間は1時間程度。
https://peraichi.com/landing_pages/view/nyanmarunokai
この程度ならHP作りを勉強した人なら別においらじゃなくてもさくさくっとできるんですよ。
保護猫や保護団体、何よりTNRへの理解が浸透するって、きっと猫を1匹預かるよりもずっと猫のためになるというのはわかるんですよ。
HPを作れる腕がある人(おいらかなりのナマクラですが)がHPを作るというのは、適材適所だと思うんですよ。
でも何だかNNNに「あなたにはこのくらいの作業をお願いします…猫の預かりとか無理そうだから」と言われている感じがしてとっても微妙。
猫の預かりとかミルクボランティアができる人って本当にすごいと思います。

ご主人はぼくの面倒を見るのがおしごとにゃ。
ホームページ作りくらいは許してやるけどにゃ。
最近のコメント