二匹目となる猫さん。名前は「ちゃぁ」。先住猫は「シャァ」って家で名付けたんだけど、「ちゃぁ」は里親募集時点で付けられていた。
何とも不思議な縁で、募集された方へご連絡させて頂いてから、一週間ほどでお迎えと言う速さで婿入り。
車で帰路につき、その足で病院ヘ行って諸々の検査をして頂いてから我が家ヘ到着。
先住猫が使ってたケージに取り敢えず住んで貰う事に。寄生虫さえ見つからなければ至って健康である「ちゃぁ」。ワクチンは一度期にやるとストレスで負担がかかると仰るので日を改めて打って頂く様にお願いして来ました。
さて問題は「シャァ」。その日の夜は入れる筈の部屋に入れて貰えず、いつもとなんか雰囲気も違っておかしいと察知したのか、脱走して冒険の旅に。と、拗ねてみたけど僅か3時間程で終了。お腹も減ったし、トイレもしたかったらしく、普段は施錠して有った脱走した窓からスゴスゴと見つからない様にご帰還して猫砂スペースヘ行って用を済ます。
怒られないうちにツグラベッドヘ入り込んで就寝…したけど、朝は早いシャァ。
「ちゃぁ」の鳴き声を聞きつけ、部屋の入口に来て「開けろっ!」と煩い。仕方が無いので少し早いと思ったけどご対面させてみたら、ケージ挟んでアーウー言いながら猫パンチの応酬が始まって、これは拙いかなと思ったけど、どーも遠慮がちな感じ。なので、え~い儘よ!の勢いで「ちゃぁ」をケージから出してみた。
最初は付かず離れず、おっかなびっくりな感じだったけど、そのうちにシャァが子猫を呼ぶ様な鳴き声をして面倒をみながらじゃれ出したからちょっと驚きながらも暫くそのままに。
心配していた相性も悪く無いし、慣れる速さにこっちがビックリw
まだケージから出しっぱなしって訳には行かないけれど、これなら餌場とかトイレの場所を覚えたら直ぐに釈放だな。
うん、仲良く頼むね。
