https://www.neko-jirushi.com/foster/161531/
ちょっとややこしい流れでしたが、記録として日記に残しておきます。

5/12に以前マツ・タケの兄弟猫を保護してくれたネコジユーザーさんから、
私の家から近い場所で、サクラ耳の負傷猫が保護されて愛護センターに収容されたけど、ご飯を食べに来なくなった子はいないか?と聞かれたのが始まり。
チラシも配られたり、貼られました。
上顎が縦に裂けて(口蓋裂)、ご飯が食べられないとのこと。
センター登録ボランティアさん(ネコジユーザーではない)が引き出して、縫合手術、強制給餌して回復。
センターでは治療出来ないので、引き出さなければそのままだそう。
収容がいっぱいになったら慣れてない子は処分の対象にもなると。
お世話していた人、飼い主が見つからなければまたセンターに戻されてしまうと聞いて。
(登録ボラさんは里親募集もしていますが、他にも怪我や病気がある子を引き出して治療して必死に命を繋いでいます)
私が引き取って里親さん探してもいいかと申し出たところ、🆗が出たので引き継ぐことに。
(預かりボランティアではない)
が、その後豆太郎の病気が発覚、看取り😢
さらに続いてグレー親子保護して子猫の治療もあったので、引き取りを延期にしてもらってました💦
その間の約2ヶ月間はネコジユーザーさんが預かってくれることに。
オリビア・ジョンを里親さんに引き渡した後、やっと7/22にさんごちゃんを引き取りました(遅)
ケージに入れたらカリカリも食べて、シャーシャーするけど、すぐ触れました^ ^

1週間はケージ内、ウイルス検査は済んでて陰性だったので、その後フリーダム。
うちの子や他の保護猫達とは仲良くもしないけどケンカもしないし、めちゃくちゃ順応早い😳
ブラッシングと撫でられるのが大好き❤
他の子をブラッシングしてると、無言で寄ってきて振り返ると順番待ちしてたり🤣
撫でると可愛い声で鳴きます😍

決して器量良しとは言えない風貌なんだけどねww

面白い顔するし、見れば見るほど味わい深い顔ww

そんなさんごちゃんは、登録ボラさんのブログを見た方から申し込みがあり、トライアル後に正式譲渡しました(*≧∀≦*)
先住猫ちゃんとの相性が心配だったけど、やっぱりさんごは我が道を行く自由ニャンだったので、仲良くもしなければケンカもせず😂
すっかりお家に馴染んで女王様のように振る舞ってるらしい(笑)
面白かったのが、里親さんがさんごちゃん人相悪いけど、一瞬可愛い顔もするって🤣
顔が怖いって言ってました(笑)
赤い首輪までつけられてて、すっかり一家の一員として可愛がられてました〜(*´ω`*)
正式譲渡の日に伺ったら、カゴの中に隠れちゃったけど、シャーせず撫でさせてくれた〜🤗
交通事故にあった事は不運だったけど
事故にあわなければ、家猫になるチャンスもなかったさんごちゃん
なんてラッキーガールなんだろう。

ちなみにさんごちゃんをお世話していた方は見つかりました。チラシを見て連絡が来たそうです。
今回私が里親さん探す事も了承していただき、ご飯代をいただきました。
過去に猫を飼ってた事もあり、ほっとけないけど、今は家で飼えないので不妊手術してご飯をあげてたそうです。
無責任な餌やりさんではなかったので良かったです。
さんごちゃんが事故に遭った場所は
うちの母も車でよく通る道路でした。
突然猫が飛び出して来たら避けられるか?
避けようとしたことで、二次被害が大惨事になったら・・・とか
色々考えちゃって
一度TNRした子でも、いつか保護出来たらしたいなぁって思ってます。
それまでどうか元気でいて欲しい。
特に庭に定住してるクロちゃんはいつかきっと‼︎
まあ、当分はムリなんですけどね・・・(´;ω;`)
最近のコメント