4時頃から鳴きだした
寂しいのか、お腹が空いたのか
ご飯食べないので、仕方なく、ちゅ~るを割り箸の先に付けて口まで持って行き
舐めさせた
トイレもしていない
オチッコもしたいだろうに
今日は、わたしは午後勤務なので
午前中に動物病院に行って来ました
生まれて初めての車では、ニャンとも言わず静かに乗っててくれました
やはり大物です
竹輪様ともっちーのかかりつけの病院に不信感を持ったので
別の評判の良い病院に変更
そこは、犬猫病院と名前を出すだけあって
保護猫さんにも温かい病院です
いつも混んでいると聞いていて覚悟していたのですが、今日は空いていました
行った時間がちょうど良かったのか
受付の人に、「今日はどうしました?」と聞かれたので
保護猫なんですが、診察お願いしますと言った
受付の女性「いつ保護されましたか?」
昨日です
受付の女性「その子飼われますか?」
まだ解りません
一応、募集はかける予定で保護しました
受付の女性「解りました~🎵」
キャリーバッグから出して体重を…と思ったら暴れ出したちゃーちゃん
でも洗濯ネットを被せて行ったので、診察台から落ちそうだったけど、わたしが洗濯ネットをしっかと捕まえたのでセーフ(;^ω^)💨
体重を測って貰うと、思った通り2kg無い
AHTさん「1.68㎏ですね🎵」
そこで先生登場
AHTさん「保護猫さんです、飼われるかはまだ未定との事です」
募集するつもりですが、里親さんが見つからなければ飼うつもりです
先生「あぁ、なるほどね('◇')ゞ今日は血液検査とワクチンかな?しかし、よく保護出来たね」
はい、虫下しもお願いします、はい3週間餌付けして馴らしました
先生「3週間で?よく馴れたなぁ、検便ね、じゃあちょっと押さえて」
キャリーバッグにご飯入れて、食べてる所を蓋を静かに閉めました
先生「なるほど🎵じゃあ、ちょっと横になってね」ちゃーちゃんをAHTさんとわたしで押さえる
後ろ足から採血して、そのままお尻に検査棒?を突っ込む
いつもの病院と対応がまったく違う
先生の手際が良い
先生「検査結果が出るまで待合室で10分ほど待ってて下さい」
あれ?先生ワクチンは?
先生「結果が出てからね」
は~い、ありがとうございます(≧▽≦)
この辺りも全然違う
いつもの病院なら、言われた事をそのままやっているだろう
初診料
体重測定
検便
駆虫ブロードライン
三種混合ワクチン
血液検査FIV抗体とFeLV抗原検査
きっとこれで、18,000円は楽に超えると思われる
さて
10分経過しないうちに、先生が顕微鏡覗いて言ってる事が聞こえて来た
先生「あー居るなぁ、鉤虫まで居る!」
(;^ω^)
先生「いちごおばさ~ん、えっとね、お腹に居る虫ですが、3種類居てね マンソンと回虫と、鉤虫と居ます
これを落としてから、ワクチンがいいね」
うわ~っ💦マンソンも居ましたか💦💦
そりゃあ凄いわ(-_-;)
先生、3種類も居る子ってなかなか居ないですよね(;^ω^)
先生「うん、居ないね、珍しいよ」
まぁ、この子だと思うのですが、虫の塊を便で出していたので、何か絶対に居るとは思っていました
先生、もう1頭居ますので、その子も保護出来たら連れて来ますね、その際はどうぞ( `・∀・´)ノヨロシク
先生「あーそう(;^ω^)はいはい」
血液検査FIV抗体とFeLV抗原検査は共に陰性
これだけはホッとしました
マンソンは注射じゃないと落ちないので、ちゃーちゃん初注射
ごめん(m´・ω・`)m ゴメン…痛かったよね あ、さっきも足で採血されて針刺されたね
それにしても静かで良い子だわ←固まってるとも言う
後は飲み薬の駆虫薬が出て
お会計は6,270円
診察内容と言い、良心的な数字だと思うのは気のせいじゃありませんよね
次回は虫が落ちたか診て貰うので、10~14日後くらいに、また行く予定です
こんな訳で、きーちゃんの保護は2週間後、ちゃーちゃんの虫が落ちてからです
わたしの家が狭くキャパが無いので2頭一辺には無理なのです
ちゃーちゃん疲れたのでしょう、眠たそうです

あ、ベッドにオチッコしちゃったので、お洗濯中
野良ちゃんだったんだもん 仕方ないよね
トイレトレーニングしなきゃです
トイレも広くしました
そうそう、ちゃーちゃんですが
ちなみに、昨日お風呂入れてて見ちゃいました
立派な?可愛いチンチン付いていました
茶白は♂が多い説は本当ですね
って事は兄弟なのかな
今朝の様子です 相方が遊びたがって…(;^_^A…ガキか?

最近のコメント