道の駅にある、
『手打そば そば信』さんへ
きてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] さあ、ワタシのお蕎麦がきたにゃ♪
『おしぼりそば』(680円)
単品『ジンギスカン』(600円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] おしぼりそばは、
辛味大根のおろし汁に
お味噌を溶いたつけつゆで
食べるんだにゃ♪
うにくるの地元のほうにある、
『高遠そば』と、
同じだにゃ♪

[うに] この食べ方は、
良い意味で田舎っぽく、
素朴なんだにゃ♪
そば信さんみたいな、
太くてコシのあるお蕎麦には、
こういう、風味の強いつゆが
合うんだにゃあ♪

[くる] チャム………チャム………♪
[うに] …………そして、
『ジンギスカン』。
信州は寒いからかにゃ?
昔は養羊が盛んで、
マトンを食べてきた
食文化があるんだにゃ。
信州新町は特に
ジンギスカンが有名
らしいにゃから、
食べてみたにゃけど、、、
これは……………💧
マトンの臭いが苦手な人は
多いにゃけど、、、
このジンギスカンはそれ以前に、
お肉の水分がかなり抜けてて、
パッサパサなんだにゃ💧
まあ、、
道の駅のジンギスカンに、
そんなに期待してはいけないかにゃ?
本当に美味しいジンギスカンを
食べたいなら、
それなりのお店へ行くべきかにゃ?
[くる] ピギーーー!!
[うに] はにゃ!!
くるくるがいないと思ったら、
そば信さんのお隣のおやき屋さんに
買いに行ってたのかにゃ?
『きのこおやき』(150円)
『おすいとん』(470円)

[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] くるくる💧
朝からどんだけ食べるつもりにゃ?💧
………でも、思ったより
かなり美味しいにゃ♪
おやきは表面の香ばしさが
たまらないにゃ♪
惜しいのは、
歯ごたえありすぎて、
噛み切るのが大変なとこにゃ💦
おすいとんは、
お値段の割には、
具沢山にゃし、
すいとんもいっぱい入ってるにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] さあ、デザートは、
『蕎麦プリン』(220円)。

[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] お蕎麦が香る、
濃厚まったりなプリン♪
これも220円の割には
かなり美味しいにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] ………美味しかったにゃ♪
地元信州人に人気の理由、
わかった気がするにゃ♪
信州にはお蕎麦の美味しいお店は
いっぱいあるんだにゃ。
………でもお蕎麦は
高額なお店も少なくないにゃ。
それよりも地元の庶民が
求めてるのは、
『安くてそこそこ美味しい』
お蕎麦なんだにゃ♪
そば信さんの安価でも
充分楽しめるお蕎麦は
本当にありがたいにゃ♪
また来たいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️県をまたいで食べるお餅とお蕎麦
☘️うにくる、熊野皇大神社へ!!
☘️うにくる、鬼押出し園へ!!
最近のコメント