『みんなのテンホウ辰野店』
さんへきたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!

[うに] ずっと昔から、
長野県中部を中心に展開してる
ラーメンチェーン店にゃ♪
1956年の創業以来、
長野県民のファンが
多いんだにゃあ♪
[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、まずは、
『野沢菜餃子』(350円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] 野沢菜のしゃきしゃき食感が
餃子に合うんだにゃあ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] お次はワタシの
『テンホウメン』(660円)
+麺ダブル(200円)。

[くる] ピギーーー!!
[うに] テンホウメンは
いわゆる、チャンポンだにゃ♪
テンホウの創業者さんは
スゴく熱心な人で、
全国のラーメンを食べ歩いて、
美味しいと思ったものは、
テンホウへ取り入れて
きたらしいにゃ♪
チャンポン、担々麺を
長野県に持ち込んだのは
テンホウさんだと
言われてるんだにゃ♪
[くる] 美味ミャアーーー!!
[うに] このチャンポンは
スープがものすごく美味しいにゃ♪
塩梅が良くて太麺にも
絡むにゃあ♪
[くる] チャム…………チャム…………♪♪
[うに] さあ、お次は、、
テンホウさんには店舗限定の
ご当地メニューがあるんだにゃ♪
ワタシが前から食べてみたいと
思ってたのが、、
『ど真ん中カレー』(1028円)にゃ♪

[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ
[うに] 辰野町は日本のど真ん中の
街だといわれてるんだにゃ♪
日本のど真ん中を自称してる街は
他にもあるにゃけど、
辰野町の場合、
NHKの『チコちゃんに叱られる』
でも認定されたんだにゃ♪
辰野店には、
『ど真ん中ラーメン』と
『ど真ん中カレー』が
あるにゃけど、
今日はカレーにしたにゃ♪
いろいろ載ってて豪華にゃ♪
子供が喜びそうだにゃ♪
カレーはまあ、、、
普通に美味しいやつだにゃ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] そして、くるくるの
『ミニみそラーメン』(290円)
トッピング温野菜(120円)
辛口(30円)。
ワタシの
『辰野名物ほたる丼』(720円)。

[うに] くるくる?
ミニラーメンだけで
いいのかにゃ?
[くる] 3時間ジャーーー!!💦💦
[うに] 3時間前にお昼ご飯を
食べたばかりだと
言いたいのかにゃ?
ワタシはそんな昔の事は
忘れてしまったにゃ。
[くる] チャム………チャム………💦
[うに] そしてワタシの
『ほたる丼』にゃけど、、
辰野町といえば、
ほたる公園、ほたる祭りが
スゴく有名なんだにゃ♪
甘辛いタレの鶏から揚げ、
千切りキャベツ、
半熟卵がほたるの光を
イメージしてるのかにゃ?
これは良くも悪くも、
想像どおりのお味にゃ。
柔らかい鶏から揚げと
甘辛いタレが
ご飯に合いますにゃあ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] 美味しかったにゃ♪
特にテンホウメン(チャンポン)は、
うにくるの嗜好にハマったにゃ♪
テンホウさんは他にも
オリジナルメニューがあるにゃし、
店舗限定メニューがあるにゃから、
他の店舗にも行ってみたいにゃあ♪
また来たいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️朝から道の駅でお蕎麦
☘️県をまたいで食べるお餅とお蕎麦
☘️うにくる、熊野皇大神社へ!!
最近のコメント