東京地方、今日は晴天に恵まれ、汗ばむような陽気となりました。
とくに変わったこともなく、朝晩の野良猫ちゃんへのご飯配達、
植木の植え替えなどで一日が過ぎました。
キンモクセイです。今頃?、もう終わってるんじゃないの?
わたしも、キンモクセイは半月ほど前に咲いてたよね?と思った
のですが、今頃また咲いています。ギンモクセイは何度か咲くよう
ですが、、、天候不順ということでしょうか。
ともあれ、とても好い香りですね。

桃色ツクバネウツギ(アベリア)です。白の花ツクバネウツギのほうが
よく植えられてますが、桃色もなかなかきれいですね。うちの近所
には小さな公園がいくつかあって、それぞれ違った植木が植えられて
おります。この年になって、公園は良いなーと思います。

アマランサス(ひもげいとう)です。中央、南アジア原産の一年草、
ヒユ科です。団地で見かけました。よく育ちましたね、2mぐらい
あります。粗野ゴージャスですが、やるせない感じもあり。(-_-;)

オオケタデです。中国南部、東南アジア原産、タデ科の一年草です。
薬草、又は観賞用として入ってきたそうです。なんだか少し古い
農村の秋でしょうか。いい感じですが、ちょっと大きいですね。

バラです。花の径は5cmほど、品種名は解りません。
ご近所の庭で咲いていました。このお宅の庭には大きなイチジクの
木があって、毎年イチジクがたくさん成るのです。このイチジクを
見るのが楽しみなので、今までこのバラには気づきませんでした。
ときおり奥さまが庭で作業されてるので、「おいしそうな無花果
ですね♪」と一声かけようかと思うのですが、やっぱり、、(>_<) そろそろ秋のバラですね。

さて、そろそろ寝るです。朝4時はまだ真っ暗です。
南の空には、冬の星座オリオン座が見えます。
やがてそんな季節がやってくるんですね、ジャンジャン!
最近のコメント