
兄ちゃんが居てくれてほんと良かった。

最近は光兄ちゃんも遊んでくれるんで写真撮ろうとしたら消えてしまった…

ミルミルは全然関わろうとしない。

以下キアゲハの幼虫の写真出ますので閲覧注意です。
庭で孵ってしまったキアゲハの幼虫です。

このままでは餓死してしまうので虫好きの人に里親打診したら引き受けてくれました😄
キアゲハが庭の草に見られるようになったのは2年くらい前?
基本虫嫌いなので近づかないのですが、もきゅもきゅ食べて成長する姿を見てるうちに、なんだか、愛着が湧いてきて…特定の草に産み付けるのですが草の量が足りなくて調べたらセリ系の草しか食べないようです。
里親さんがパセリと三つ葉を買ってくれてその容器に移したら自分で葉まで駆け寄って凄い勢いで食べてる姿にこのままでは足りないのでは?と一応今パセリとセロリを育ててます、里親さんは足りてると仰るので念のためという事で。
因みにスーパーに売ってるパセリは農薬を使ってるからダメと云われました。そう言われると一昨年やったか、草が足りなくてスーパーでパセリとセロリを買ってきて水に差して置いといてそこに幼虫をくっ付けてもみんな直ぐに移動してしまい誰も食べなかったな、と。
苗で買わないといけんみたいです。
最近のコメント