帰って来てから、猫様方のご飯、洗濯物寄せて、畳んで、もう一回洗濯回して干して
わたしも軽めのお昼食べて、午後から出かけて来ました
我が家から車で20分ほどの山
地元で登山者に人気の鳩吹山に登って来ました
登って降りるまで2時間程度と言う、初心者にも優しい山
ホホホ( *´艸`)楽勝、楽勝~🎵
だなぁ~んて
甘く見ていました
登り始めて5分…息が(;´Д`)ハァハァ
いゃ2分だったかな(笑)
とにかく、結構、急な階段で←こんなの聞いてないよ(*_*;
下調べでは、なだらかなって書いてあったのに(ノД`)・゜・。
登山口は5か所あります さて登るぞぉ~🎵←気合充分(笑)
お天気良いです~🎵気分良い~🎵ルンルン気分

ただですね
相方の職場で登山が趣味の人が居るんですが
その人に言わせると
「鳩吹山、結構大変だよ」って言われたらしいです
それを聞いたわたし
😏フッ…大丈夫よぉ←どこから来る自信やねん💦
介護の仕事を辞めて、最近は受付の座り仕事してたので、これだけ体力が落ちていたのか
やっと痛感しました
登り始めて2分で(笑)
1人なら帰ろうと思った事でしょう
いゃ、そもそも1人で登ろうなんて思わなかったかもしれません
ネコジルシにもいらっしゃいますが、いつも1人で登山をなさってる方
頭文字Sさん、←伏字(笑)本当に尊敬致します
さて
同行してくれた人のおかげで、一応頂上制覇しました

わたしの後ろ姿です( *´艸`)

嘘です
このスリムな方は仮名りんごさん、同行者です
職場の先輩
年齢は、わたしの方が10歳ほど、上ですが
りんごさんも、山は初めてとの事
登山してみたいと言ったわたしに付き合って
車出しもしてくれて、一緒に初登山までチャレンジしてくれました
年齢もお若いからか、速い速い
わたしが息が上がっていても、彼女は顔に出てないし
スイスイ登って行くんだわ(◎_◎;)
仕事も出来る人で、お若いけど尊敬してます
今後ともよろしくお願い致します
こっちが、ほんまもんの、わたし(笑)登り始めなので、まだ余裕のよっちゃん(笑)

んで
来月も一緒に登る事を約束しています
今度は、もっと人数増えるかな
幼稚園児も一緒の予定
でも、わたしが一番遅いかもしれません
いゃ、遅いと思う💦
幼稚園児の体力、舐めたらいかんぜよ
女2人で棒が欲しいねって話ながら、登山してたのですが
帰りに、これに気が付いたと言うオチ…

ラララ🎵ラララ(◎_◎;)言葉に出来ない🎵
明日、足と腰が立たないかもしれません(;^_^A
いゃ~下りで膝にも来てるのよ
今夜は腰にサロンパス貼らないといかんね(;´∀`)
足にもヒラメ貼りか(◎_◎;)
最近のコメント