って言うか、ちょん子は口さえ開けさせてくれないから今までに・・ほんと苦労してきた。
私は毎日仕事もあるし・・無理して怪我するわけにもいかないので^^;つい慎重に、手抜きにもなってしまい
毎回、病院に何か他の方法を・・と泣きついてしまいます。
今までの投薬状況~
(錠剤の場合)
◎少し砕いて食事に混ぜる=薬だけ残す
~次の日には・・もう警戒して食事すら拒否
(粉薬に変更した場合~)
◎食事に混ぜる=当然食事拒否
◎水で溶かし掌で舐めさせる=これも通用するのは1回のみ
◎これを口上下に塗ってみる=少し舐めた後、ねこ草を食べて吐き出そうとする
◎舐めただけなのに・・時にはしばらくして吐く
etc・・
今日も(もう真夜中ですが)初めは、口を掴んで開けさせようとしたが・・やはり無理;逃げ出してしまった。
こんな自分を情けないと思い、落ち込んでる場合ではないな・・
次の作戦~
数個のカリカリに混ぜて掌であげてみる
おぉぉ?舐めたものの~何回挑戦しても黄色い粒(薬)だけが残るぅぅぅ・・う~ん・・やはり手ごわいu u
・・そうだっ!!
ちょん子が大好きなサプリ~これならどうだ?
(ちょん子姫は気持ちはべビちゃんなのでいつも小さくちぎってお皿に入れてあげてます1日3粒)

やってみよう~!!
~少し舐められてやわらかくなった薬を砕いて匂いや味がバレないようにその半生タイプのサプリで覆う~
1個の大きさ直径約5㎜程度の
【薬入り団子】の完成~!
うっしっし^m^上手く行くか?
掌に載せて~超緊張~これでダメならもう手が無い;私のドキドキが伝わらないよう祈りながら~与えてみる・・
食べた~^^♪
合計4つ完食~!!やった~っ!!
どうして必要以上になでなでされるのかわからない様子の呆然ちょん子^^
この後吐いてしまわないか?
明日もこの手が通用するのか?は疑問だけど・・
日記をご覧いただいてる方の中で同じ悩みの方、もしまだ苦労されてる方がおられましたら~
少しでも参考になれば~と思い日記UPしました!
余計な説明多いけどねf^^;
失礼しました。
ぜひお試し下さいm(u u)m
*ちょん子~調子良いように思います^^*

調子悪い時は~こんな大あくびもしてなかった気がします。
やっぱりのんびりが良いね~♪

最近のコメント