『あられ』が結膜炎になり点眼しているのを獣医さんに伝えてきました。
一応、事前に『あられ』が結膜炎になったら点眼します。
とは話してあるんです。
で…
合っている目薬は3日〜5日すると反応し始めるから
遅くても1週間で反応しなければ診察して違う目薬を処方するか診てもらう。
と約束しているんです。
ちょっと見てみて…
瞼の裏の炎症も無くなってきたので
このまま、ロメワンで行くことにしました。
いろんなところを触れて、
どこを触っても大丈夫なコたちなのでこういうときに凄く助かるんです。
ごめんなさい😔
また、しつこいのでスルーしてください。
目薬…
ずーーーっと前に『めめ』の時に
合う目薬はすぐに反応する
っていうのが目に見えて回復している姿をみて痛感しました。



1週間ごとに凄く良くなっていたので
本当に
【合う目薬】
は重要だな!
って。
『あられ』の目薬も
今のところ始めて3日もすれば炎症も治ってくるのでまだ、大丈夫みたいです。
『あられ』、結膜炎になると眼を気にして
カキカキ…
眼球にキズが付かないようにしなきゃ
っていつも思ってしまうんです。
なるべく早く気がついてあげたらカキカキもしないかなぁ?
って…
なんか、
クズでポンコツなのに、
いつも本当にすいませんでした。
最近のコメント