とっと

沖縄県 50代 女性

子どもの頃から家に猫がいました。いつかまた飼いたいと思っていましたが、現在急な出会いで猫との生活が始まったところです。子どもの頃とは、またちがう、自分が責任を持つ命の大きさ、愛おしさを感じながら日々猫...

日記検索

最近のコメント

冬がきたきた とっと さん
冬がきたきた リエアリー さん
日向ぼっこ とっと さん
日向ぼっこ Mahane さん
お気に入りのおもちゃ とっと さん
お気に入りのおもちゃ とっと さん
お気に入りのおもちゃ リエアリー さん
ぽんぽん見せてるやつ とっと さん
とっとさんのホーム
ネコジルシ

またまた攻防戦
2021年11月13日(土) 178 / 0

このところ、猫ベッドをめぐる攻防戦を
日記に書いていますが、今朝もこんなことがありました。


本当はかまくら?ドームのような猫ベッドですが、
なぜかこの頃は、踏み潰してご利用しています。

タロちゃんのために買ったのですが、
ミケちゃんも隙をみてご利用してます。


ペロペロ。
『なかなか居心地いいわね。』

そこへタロちゃんが!

『こらー!ミケちゃんのは、そっちでしょー!
  これは、ぼくのだよー!』


いつもミケちゃんが使うと待っているタロちゃんですが、
今朝はふたりして戦いが起きていました。
どうなったかというと…





『ぼくのだもんねー』
おおー!タロちゃんの勝ちです!
珍しいなあ〜


別の部屋で使っているドーム型の寝床も
取り合いにならないようにリビングに移動しました。
こちらは、タロちゃんのお気に入り。




しかし、今ご利用しているのは、ミケちゃん。




どっちも、どっちでもいから、
ふたりで仲良く使ってねーーーー
17 ぺったん Mahane Mahane ゆり37 ゆり37 メグミ メグミ あめちゃ あめちゃ クマネコワン クマネコワン su-nya su-nya AAD AAD オバ オバ Alice* Alice* でぶちゃん でぶちゃん うみのるり うみのるり ハッピー神無月 ハッピー神無月 T・N T・N あゆやた あゆやた
ぺったん ぺったん したユーザ

Mahane 2021/11/16

ゆり37 2021/11/15

メグミ 2021/11/14

あめちゃ 2021/11/14

su-nya 2021/11/13

AAD 2021/11/13

オバ 2021/11/13

Alice* 2021/11/13

でぶちゃん 2021/11/13

うみのるり 2021/11/13

T・N 2021/11/13

あゆやた 2021/11/13

お祭り小僧 2021/11/13

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

ねこザイル
2020/04/21
ID:l6IvwGC.LjI

直売の方が新鮮だけどスーパーより割高な時もありますね。
まあ、そこは新鮮代?として😅
お義父さん、手持ちカバンより斜め掛けできる方がいいんじゃないかなあ。
お嫁さん、ガンバ(* ´艸`)

猫又三郎
2020/04/21
ID:JOYVsMArVx6

農直は少し高くなりますよねぇ💦
でも、どこも行けてないので、まぁ、いいかとなってます😄

空気流れてると思って行ったけど、大きい農直はスーパーと変わりませんね。😅

うちの主人もポシェットのつもりだったみたいです。
でも、今回は本を入れて持って行って、邪魔なら持って帰る、いわゆる図書館用みたいなつもりです💦

斜めがけ鞄?!
主人に一個作りました! 色ちがいにする?! 🤔
でも、エスニック風なので、似合わないかもね😅

うめまさ
2020/04/21
ID:kCtM33vIWAk

こんばんは

大きさがわからないですが、肩に掛けられるトートバッグなのかな?それとも、手提げサイズ?

手提げサイズなら、病院内で外来受診やレントゲンに行く時にハンカチやティッシュとか小ぶりのペットボトルとか入れるのにいいかもね。
病棟内で入浴の時とかも着替え入れとかにもいいかも。

猫又三郎
2020/04/21
ID:JOYVsMArVx6

A4サイズの本が入る予定です!
でも、本読まないで家に戻されると思うので、そのまま持ち帰りになるかもしれません💦😅

普通なら着替えとか入れたり、ドリンク持って行くのに使えそうですが、コロナ騒動で病院は出入り出来ないんでよねぇ。。。😭

なんちゃって親父
2020/04/21
ID:yzfXQnHqMj2

バッグのデザイン、秀逸です。
男心をくすぐりますね。

男の子は永遠の鉄っちゃんなんです。

🤣😸😸

猫又三郎
2020/04/22
ID:JOYVsMArVx6

私は主人より電車を見るのが好きな方だと思ってはいます。
でも、奥が深くてヤバイですねぇ。。。。😱
お義父さんが運転していた電車がわかれば、模型とかも買ってあげたかったのですが、高いし、どの電車かわからないので、止めました💦

ミドリとナギサ
2020/04/21
ID:MG17STZJ53g

こんばんは

今、地場野菜はアブラナ科(大根、キャベツ等)の物を中心に収穫が終盤でやや高めかと。筍は旬だから直売所で置いて有るならオススメです。

さいたま市には鉄道博物館有りますが、まだ1度も行った事が有りません。でも、JRの工場の入り口付近に展示されて居るD51と、工場の塀に貼られて居る色んな車両の説明パネルは見た事は有ります。
私も◯◯系と書かれて居ても、ちんぷんかんぷんです。

猫又三郎
2020/04/22
ID:JOYVsMArVx6

確かに少し高いですね!
筍は売ってましたけど、手間が~~、誰か作って~!😭

鉄道博物館!行ったことないです。
夫婦で行こうとならない場所ですね。
でも、コロナおさまったら行ってみようかな🤔
そもそも機関車はいつ頃存在していたのか? 電車はいつ?とか知らないこと多いです。。。 一度勉強しないと駄目ですね💦😅

ミドリとナギサ
2020/04/22
ID:MG17STZJ53g

猫又三郎さん

多分D51は昭和30年代頃まで走って居たかと、私が小さい頃聞いた童謡にも汽車が出て来ます。
『汽車、汽車、しゅっぽしゅっぽ、しゅっぽしゅっぽ、しゅっぽぽ、僕らを乗せて、しゅっぽしゅっぽ、しゅっぽぽ、早いな早いな窓の外、畑も飛ぶ飛ぶ、家も飛ぶ、走れ走れ走れ〜、鉄橋だ鉄橋だ、楽しいな🎶』

機関車は駆動の為の車輪の数で系が分かれてると聞いた事が有ります。確かC系が3個、D系が4個だったかと。私の知識はこの位です

猫又三郎
2020/04/22
ID:JOYVsMArVx6

おはようございます。
そうなんですね。30年くらいなんですね。🤔
車輪の数?! 全然知らなかったです。
昨日、電車博物館のホームページ見ました。
興味ないとなかなか夫婦二人で行くところではないですね。。。😅
でも、一度は行っておこうかなぁと思いました💦
ぺったん ぺったん したユーザ
とっとさんの最近の日記

まんまるでふくふくな存在

冬なんだなあって思う。 沖縄だって冬が来たんだなあって。 タロミケがいつのまにか気づいたら、 ふくふくしてる。 ごはんもあげすぎたかな。 夜明け前、ごはんを食べたか、トイレが...

2023/01/12 162 0 15

冬がきたきた

8月に引越して初めての冬。 このアパートはどんな寒さなんだろうか… 沖縄も今週からやっと冬の寒さがやってきた。 クーラーを暖房にしてみる。 苦手な暖かい風と空気が部屋に広がる。 ...

2022/12/23 161 2 17

夜明け前の運動会

今朝は久しぶりに長めの運動会が開催されました。 最初は夢の中で… そのうち意識が覚醒してくると、現実にドタバタと音が… ダウンライトを一つつけた中、 ふたりが走り回っています。 ...

2022/11/23 176 0 18

おしりをくっつけて

タロちゃんが、気づけばおしりをくっつけてます。 夜明け前、ふと目を覚ますと私の顔にくっつけていたり、 座っている私のおしりにおしりをくっつけて寝てたり、毛繕いしてたり、 テーブルの上に上がっ...

2022/11/14 186 0 20

日向ぼっこ

今朝は久しぶりに晴れました。 休日、のんびりな朝、しあわせ。 この時間、普段は私は仕事へ出かけています。 カバンを持ち、マスクをしたら、出かける合図。 タロミケは静かな顔になり、しばら...

2022/11/03 165 2 15

お気に入りのおもちゃ

猫じゃらしは、ついつい新しいものを買ってきてしまう。 しばらく楽しんでいても、飽きてしまうのだ。 少し寝かせて再び使ってみたり、それでもあまり反応がない時は 猫友達にもらってもらったり。 ...

2022/10/11 204 4 12

ぽんぽん見せてるやつ

ついつい顔がゆるんじゃう。 そんな写真を集めました。 5枚までしかアップできない!!! 足りないぞーーーー!

2022/09/16 258 4 24

ちいさなしあわせ

猫と暮らすと、毎日いっぱいしあわせがある。 休日は、のんびり家にいるので、私も猫もさらにしあわせ。 タロちゃんは、ずっとくっついてくる。 トイレにも、お風呂にも、台所にも。 入れないところ...

2022/09/11 242 0 22

お気に入りを増やす

引越しを機に断捨離をと、使えるモノは、バザーに寄附したり、いつか見るかなあって取っておいたモノは、再度見直し、ゴミ処理場に直接運んだり、実家へ移動したり。 テーブルも引っ越し先に持って行くのか悩...

2022/08/28 266 6 20

お気に入りの場所

新しいアパートは、一部屋少なくなりました。これまでのようなゆとりはありません。 引っ越し先に持って行くものは、出来るだけ整理してきたつもり。 それでも引っ越し間近には、とにかく箱に詰め込み、後で考...

2022/08/10 223 0 14