こむすびの授業参観があって、
午前中 遅刻しての出勤でした。
「あれ、まだ仕事行かないの?」なふたり。
おむ母の足元で 丸くなって 寝始めました。

白と 薄茶の隙間の モフモフに。
思いっきり顔を埋めて…
ふはぁ~ってしたら。
ものすっごい 幸せ気分になりましたが。
そのあと ふたりは それはそれは嫌そうに
ものすごい勢いで
「ほんっと やめてほしーよね💢」みたいに
ンベンベしていました。
…ひ、ひどくない?
だってさ。

かわいいんだもん。
大好きなんだもん。
許してよぉ~。

隠れたつもり?なオシリ💕
とかなんとかやっていたら。
あっという間に時間が過ぎて。
ふと気づいたら 行かなくてはならない時間になっていたのですが。
あれ?
今日って どっちの授業参観だっけ?
(学年毎、出席番号順に行っていい時間が30分ごとに割り振られている)
で、出席番号何番…
はっ(゜ロ゜)💦
やば。もしかして 今日って ちぃ兄じゃなくて
おぉ兄の日。
…ということは。
うわぁやっちまったー、あと2分で終わりじゃーん💧←絶対間に合わない
それでも一応 おぉ兄のクラスに行ったら
誰もおらず。
まさかのドッキリかとも思ったけれど。
移動教室での音楽の時間だったので
音楽室まで行ったら。
キョロキョロ(・д・ = ・д・)しながら おむ母を探している おぉ兄がいました。
おむ母に気付いて 小さく手を振って。
そのあと安心したように 前を向いて 授業を受けて。
みんなで合唱していました。
時間を間違えて行ってしまったし、
ちぃ兄のクラスと名前が書いてある出席カードしか持っていってなかったし。
おぉ兄が ちゃんと 自分の席にいて
ちゃんと 授業をうけて参加できていることに安心したので。
早めに学校を後にして 職場へ向かいました。
途中 二人が小さかった頃 毎朝のように行っていた公園の脇を通って。
澄みわたる青空に 紅葉した葉が 映えていて。
大きく深呼吸しました。
おぉ兄は。
パパがいた暮らしよりも
三人で暮らす時間の方が 長くなりました。
https://grapee.jp/838408
おむ母は パパに戻ってきて欲しいと思ったことは今まで 一瞬もありませんが(強がりではなく本当に)
もしかしたら こむすびたちは パパがいたらなぁと思ったことは 何度もあるんじゃないかなと思うこともあります。
だけど。
おむすび家はおむすび家らしく。
これからも生きていこうと 改めて思いながら 自転車をこぎました。
で。
仕事が終わって、懇談会に行ったら。
なななんと。
25枚も出された課題を1枚もやっていないことが発覚した おぉ兄…┐(´∀`)┌ウソデショ
どうやら担任の先生のやり方が気にくわないらしく(納得いかない 独自のご褒美とペナルティのシステムがあるらしい)
学校まで一緒にプリントを取りに行ったものの
「絶対やらない、やりたくない」と。
もらったプリントは全部捨てたと…(;゜∇゜)
とりあえず 9枚は必須で、
それを『クリア』しないと 新たに違う40枚のプリントが課されると脅迫してきたりするあたりが「ムカつく、許せない」と涙を流して おむ母に訴える。
が。
ムカつく 許せない、担任が気にくわない は。
課題をキッチリ終わらせたヤツが言えるセリフで。
やってないヤツが言っても ただのワガママ、
ただやりたくないがための言い訳でしかないだろうが?と。
お前の反抗の仕方は間違ってる!カッコ悪すぎと おむ母に言われ。
嫌々ながらも、担任に印刷し直していただくお願いをして。
なんとか11枚もらったプリントのうち 9枚を。
おむ母は 36年前の記憶をよみがえらせ、
おぉ兄は 眠い目を擦りながらも 泣きながら二人で終わらせたのですが。
…11時でした💧 ハハハ
今日 帰宅したおむ母に晴れやかな表情で駆け寄ってきた おぉ兄。
「課題クリアしたよ~。
俺の他にも1枚も課題クリアしてないやつ、他にもたくさんいた!」
…あっそ。たくさんって何人よ。
「6人」
…アンタのクラス、何人よ。
「29人」
…じゃ ちゃんとやったコ何人よ。
「23人」
…お、昨日やった 表の計算のやり方覚えたね。偉いじゃん。
はい、じゃ昨日の残りの2枚、頑張ってー(棒読み)
おむ母、鬼です(笑)
明日は。
明日こそは。
ちぃ兄の授業参観&懇談会です。
また なんかあるのかなー💦
やだなー⤵️
でも。
やだからって逃げるのは卑怯ものだって。
昨日 言っちゃったばっかりだしな~💦(笑)
明日こそは 時間間違えないように 行きまーす。
最近のコメント