一番多いところでは…朱鞠内70cmを超えた、とニュース映像を見てびっくりしていた道東在住のチャムりん。
西高東低の冬型の気圧配置だと…日本海側や道北が吹雪とか大雪の時は、大抵太平洋側は晴れて風がビュービュー吹く
のが通例。
朝一番で、サラッと地面に雪が乗っかっていた程度だったので、こちらは降らないと思って油断していた。
そもそも天気予報も、一日曇りだったし。
…が、先程からお外がこんな状態に。

❄️❄️❄️
お、おおおおお〜〜〜……。

ついに来たか、この季節が。
☃️☃️☃️

背の低い庭木にも、こんなに雪がついている。
寒い、さむ〜〜い😱💦
空が普段外を見る、一階の窓からもこんな風に雪が横殴りに降っているのが判るね。

…だがしかし、今日の空はお外には興味は無かった。
何故なら私が休みで家にいるから。
甘えたくて、外じゃなくて私の動きばかり見ている。

…もぅ〜〜〜、甘えん坊ちゃんねっ😅
この後たっぷり撫でなでした事は、言うまでもありませ〜〜ん💕
それにしても、今日が休みで良かった。
でも、明日の朝は凍結に注意ですね。
シーズン初めのブラックアイスバーン、車の運転…十分気をつけます。🚙💨
【20時、追伸】
この後30分位で雪は止み、建物の影以外は消えました。
一時的に雪雲が◉◉山脈を超えて、こちらにも雪を降らせただけみたいです。
最近のコメント