本当にありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”peko
昨日ヤツの事を少し書きましたが、無条件で
「猫に好かれる人」
っていますよね?
なぜか猫を引き寄せる…そんな人。
本当に羨ましい(;ω;)
こはだ達が家族になり2ヶ月が過ぎ
甘え方も少しづつ変わり
こはだは甘えたから駄々甘えをしてくれる様に。
こんぶは膝に乗ってくれてるけど
少しだけ距離を感じてた…
それが今はスリスリフミフミと甘えてくれる様に。
うには抱っこも何でもされるがままの子だけど
最近ゴロゴロ言ってくれる様になりました❤️
まだうにのフミフミは見た事ないのですが…
いつかしてくれると良いなぁ(*´ω`*)
今月11日にこはだとこんぶが3回ずつ嘔吐。
食欲もなく…まさかうにの虫が( ゚д゚)ハッ!
うにもずっと下痢をしていたので
病院に連れて行き
やっと治まったとこなのに_| ̄|○ il||li
心配で病院に連れて行き便検査。
ですが虫はいなくて、結局原因は分からず
少し体重が減ったので
その日は吐き気止めの注射と点滴を。
2人とも注射は初めてで
もうパニック(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃーーー
帰ってきてからも元気がなく
嘔吐は無くなったものの
あまり水分も取らないので
(こんぶに至っては全く飲まない)
心配な私は再び病院に。
こんぶだけ点滴。
整腸剤をもらい帰ってきました。
先生は原因が分からないなぁ…と。
なんだかモヤモヤしたまま帰宅。
シャーロックがチュールで食欲出た事があるから
もしかしたらチュールで食欲が出るかもと思い
試してみたら、こはだは自発的に水を飲み出した。
でも食欲はあまりなく(;´・ω・)ウーン・・・
病院はかれこれもう20年くらい通ってて
飼い主に厳しい先生なので信頼してるけど
気分ムラがあり、説明が短い。
毎回聞きそびれることもあり、
原因も分からず、点滴だけではなぁと
思い切って病院を変えてみようと違う病院に。
何年か前に出来た新しい病院。
クチコミが良かったので行ってきました。
すごく丁寧に説明してくれ、飼い主に
こういうのとこういうのが出来ますが
どうします?と選択肢を与えてくれる。
まだ小さく、これだけパニックになると
血液検査は首から採血になるので難しいです。
とりあえずできる限りの検査をしますね。
と…。
今までの病院は、首から採血だから
血液検査しなかったんだと
この時初めて分かった(*´д`*)ハァハァ
新しい病院の先生も原因が分からないけど
今までの病院での処置で体調変わらなかったのなら
ウイルスなどが原因かも知れません。
はっきり分かりませんが
抗生剤を試してみますか?と。
原因が分からないのに抗生剤かぁ…
でも3日ご飯食べてないし…
チュールも食べないし…
試す価値はあるかもとお願いしました。
抗生剤の薬も頂き、
カロリー2倍のチュールも購入。
(チュールを食べなかった
シャーロックがすごく食べたので)
家に帰ったら
ん?ちょっと元気かも…
夜チュールと薬を与えると
欲しがる欲しがる!
一気に食欲が出て、自発的に食べ
水も飲むように…
本当に良かったε-(´∀`;)ホッ
次々に3匹が体調不良になったので
ストレス?トイレが少ない?エサ?水?
色々考えて頭が禿げるかと思った(;ω;)
今回は違う病院に行って
抗生剤が効いたから良かったけど
これからどちらの病院に行こうかな…
ワクチン1回目は今までの病院だし…
新しい病院は雰囲気も良かったけど
まだ手放しで信頼出来る程ではなく。
また新たな課題_(›´ω`‹ 」∠)_

下の息子が目薬さすのを
邪魔するこはだとこんぶとうに(笑)
最近のコメント