

昨日の朝食後の光景です。 季節は秋から冬へと移り、床暖房も朝夕つけてもらえて猫娘たちは幸せそう♪

こちらも昨日の朝の様子。 少し積もりました。 そして今日はお昼過ぎから雨が降り、シャーベット状だった道路も解けてしまってでも冷え込んできましたから場所によってはアイスバーンになっているかも。
歩く方も車の運転手さんも気を付けてほしい。
さて、10月に我が家の最年長 美々が13度目の家族記念日を迎え、お祝いの言葉を送りました。 療法食以外上げられないからだですからねえ(;・∀・)
11月には大きな夫婦喧嘩をしましてね、傷は深くまだ立ち直っていません。 おまけに受験生は都合の悪い時だけ反抗期を出してくるので塾以外勉強をしてくれません。 高校も何校か見学に行って中学の勉強をやり直しながら教えてくれる私立単願(試験は経験のため受けさせる)で決まりました。 これで進学の心配はほぼなくなりましたが進学後にやり直し授業に向き合ってくれるのか… 心配は尽きず・・・(-_-;)
コロナじゃなかったら久々友達に助けを求めて居酒屋でうっぷん晴らししたいところですが、今は我慢しておきます。
雪が降る前に傷ついた心を引きずりながらも先月重たい腰を上げてやっとチューリップの球根を植えなおしました。
さらに北海道へを進出してきたホームセンターのコメリへ初めて連れて行ってもらったときに目的とは違う商品、半額の原種チューリップの球根を見つけてしまったので植えるところないながらも庭石のそばのへりに無理やり植えてみました。

写真のようにうまく咲いてくれるでしょうか(^-^;
猫娘たちは私を癒してくれますが傷は治らないものですね…
最近のコメント