
コタツ猫ボックス作りました。
うちの庭猫のママちゃんですが、倉庫にヒーターなどやってみたら、不審がり数日家出していたが、ここ最近またうちの倉庫で寝ています。電気毛布をいれた寝床を使ってはいるが、真冬に備えてコタツ付きボックスを。
これは今まで使っていた寝床とママちゃん
ヒーターは、屋外用サラマンダーヒーターとういやつ。触っても熱くない。

作るサイズは45cmx120cmx45cm
特に変わった工夫もなく! ベニヤ12mmで、底なし枠をつくり、上の蓋を3つに分けて一つにコタツを取り付ける。

コードを上からだせるようにし

床が寒くないように断熱とカーペット。思いの外中がモワァッっとするので、上の蓋のことろ1センチほどあけて換気にしました。

完成。
コタツ猫ボックスを作ろうと思ったのは、サラマンダーヒーターの電気がたくさんかかり、いっきに他使うとブレーカーが落ちた。そして、わたしの仕事のデザインデータが消えた!ため。
冬は家の中の暖房にも電力かかるので、その前に。
そして、お腹いっぱいで、ぬくぬくの場所で寝てほしい。
ママちゃんは何度か様子見に中に入るも、いまだ警戒中。慣れるまで電気毛布ベッドは置くことにした。
最近のコメント