
半分にして、1番のカプセルに入れて…

まだ、投薬にモタモタしてます😓
でもですね…
『あられ』の良いところは
嫌なことをされてもすぐに落ち着くところです。
いつまでも混乱したままでいないので
「スゲーな!あられ❗️」
です😆😆😆
『めめ』…
1か月前よりほんのちょっと焦げたんですが
写真に撮ってもよくわからなかったです😥
今日です

9月21日です

凄く当たり前なこと?
キトンブルー…
生まれたばかりの子猫は虹彩の色素が凄く少なくて青く見える
でも、極端に少ない…
じゃあ色素があることはある?
私には青っていうよりグレー寄りの青に見えるんですよ。
成長しても青い目は色素が無いから青?
なんか…
目が開いたばかりのブルーアイのコは見たことないんですが
生後2、3ヶ月の白猫のブルーアイのコやオッドアイのコはうちにいたことあるんです。
そのコたちも見た瞬間
「ブルーアイだ!」
って思ったんですよね。
『めめ』の毛色は
体温が高いとメラニン色素が抑えられる
サイヤミーズ遺伝子を持っているから出る毛色。
体の中に埋め込まれている眼は温度が高いからメラニン色素はお休みのまま?
何がいいたいんだろう?
青い目のコにキトンブルーはあるんだろうか?
でした。
すいません😓
また、めちゃくちゃな日記…
私、頭が悪いので考えが整理できない😢
でした。
『めめ』の焦げ具合を撮ったあとに
猫じゃらしバタバタ
もう一つ
今日も『うり』は妹と動物病院に行ってきました。
血糖値は…
80くらい
ずーっと300越えしていたのに?
妹から聞いた話だと
正常値になった血糖値をみて獣医さんと妹は
「うそ〜」
って笑いあったそうです。
体重も4.2kgで増えてきています。
良い笑いはいいことです!
良い笑いが何回もあると嬉しいです。
最近のコメント