お風呂に入るとき探していたら

「びっくりしたー💦そこにいたの」
「にゃにが?ずっとココで待ってたにゃよ。
遅いにゃー」な てんてん。
てんてん のオシッコの件。
トイレも改装して、順調そうだったけれど
先日のお出掛け前に 安心して出掛けたいからと金曜日に『びょんいん』へ行ったら 診療時間変更で 真っ暗になってしまってました⤵️
…ただのドライブになっちゃった💧
まぁ オシッコ玉も普通サイズに戻ってきたし、ペットシーツも大きめの地図になってきてるから大丈夫でしょうと。
土曜日は 前回日記のとおり出掛けたわけですが。
日曜日。
また
トイレを出たり入ったり、出たり入ったり。
足をあげてペロペロ。
またトイレへ…
日曜日は こむすびたちの冬休みの短期スイミング教室へ申し込む予約をしていたのですが。
「ママ…スイミング教室行かなくてもいいよ。
てんてん、また病院行かなきゃいけないもんね。
二人ぶんのスイミング教室のお金、てんてんの病院代にしていいよ」
…うん。
もしかしたらお願いすることになるかもしれないけど。
それは 病院行ってから決めよう。
明日 病院行って、もし手術とかしなくちゃならないってなったら スイミングキャンセルすればいいから。
夏休みまでに25メートル泳げるようになって、
夏の海キャンプ行くんでしょう??
そんなやり取りがあっての。
月曜日の『びょんいん』

「嫌にゃ予感。出して。怖いよ」とブルブル小刻みに震える てんてん。
でも 行かなきゃ。
診察室に入って、洗濯ネットから出された てんてん。
診察台にしがみつき、診察室から出ていこうとする私を「え?なんで??裏切り者ーーー」と目を真ん丸にして抗議していました。
「膿盆もってきてー」(先生)
「う~~~~…」(てんてん の聞いたこともないような声)
カテーテルで採尿、ph測定。
「詰まってないし、シュウ酸じゃなくてストルバイトだと思うから療法食で気長に見ていくしかないかも。
また頻尿とか様子がおかしかったらすぐに連れてきてね。そしたら注射かな~」と先生。
なんとか スイミング教室をキャンセルはしなくてもよさそう。
帰ってきた てんてん。
「良かったね、てんちゃん。またオシッコたれ流しのオムツは辛いよね💦」


「この前のときは遊んだりもしなくなっちゃって うずくまってたけど。
今回は遊ぶから 大丈夫かなって思ったけど。
心配してたんだぞー」
繰り返す ストルバイト…
おむ母は心配なのですが。
本にゃんは ネットから出されて ホッとしたようです。
「ママー、見て見てー」

「梅干しおむすび🍙」
こむすびたちも てんてん大好きなんだから。
元気でいてくれないと 困るんだぞ!
最近のコメント