19日に病院に連れて行きました。
夜の夜泣きに随分気を落としていたあたしでしたが
洗濯かごにタオルを敷いて
段ボールのふたをして連れて行きました。

マンションを出る時からびくびくしていたのですが
以外にも持ち運んでる最中も猫たちは泣きもせず
大人しくしていて、ちょっとほっとしました。
健康状態は良好で下痢のある子にはお薬をもらいました。

診察も抵抗もせずなすがまま。
そしてその日は
死んだようにぐったりと寝る猫たち。
張り紙をはったスーパーの紹介で
一人猫を見に来てくれたのですが
そのひともびっくりするぐらい起きない事!
でも、ずっとごはんを食べてなかったのに
うちに来てごはんを食べたからといって
すぐに元気になるわけじゃないですし、
そりゃそうなんだろうなー。
あたしも今日はひどく疲れて、ぐったりして一緒に寝てました。
次の日20日は
家の大改造でした。
あたしの家は
マンションで、
彼もあたしも美術制作をしてるので
家には薬品やら彫刻刀やらばっかりで
小さい子には危険なので
寝室の壁やベットの下を段ボールで囲い
荷物を移動させ
子猫に提供することにしました。

ベットの下は
あたしはそのままでいいんじゃないかとおもったのですが、
すぐにベットの下にかくれてしまい
それを彼は
「これじゃあ野良猫とおんなじだよ。
里親さんが見つかるまでに
人に慣れさせないと」
という事で
ベットの下に行かないように囲い、
できるだけかまってやる事にしました。
子猫が来た時は
目の前でおもちゃをころがしても
全く反応しなかったのですが、
だんだんと回復とともに遊ぶようになって来ました。
今日(21日)は恐ろしく元気でした!
それは又明日書こうと思います。
最近のコメント