先日、第二子 女の子を出産しました^ ^
お宮参りを済ませ、羽子板飾りも買い、
次なるは、初節句にどういうお雛様を買うか考え始めました。
ネットサーフィンで画像を検索していると、
世にも無残な…
お猫様によるお雛様暴行事件や乗っ取り事件の証拠画像が多々…(O_O)
今の住宅事情に合わせた、コンパクト仕様のケース飾りが出すのも仕舞うのも楽よね!と。
親王飾りの2人か3人官女を含めた5人飾りのケース飾りを検討していたのですが。
ここにきて、資金提供者の私の母が5人はなんだか寂しいわよね!15人はさすがに多いし、10人飾りのにしましょう!と。
検討してるのはコンパクト仕様のメーカーのお雛様だから、10人でもややコンパクト(サイズ的には許容範囲内)
でも、ケースには入らない…。
選ぶのは(飾るのは)私だから好きなのにしていいわよ。と…。
でも、買う人が10人が欲しいよねと。
それで思い出したのは。
「困った時のネコジルシ」
○お猫様によるイタズラが心配
住宅事情的に飼い主が留守にする時は飾る予定の部屋、和室を閉めて出掛ければ大丈夫。
でも、いる時は和室を開放してる時がほとんど。
今は上の子の遊び部屋になっている。
※上の子は男の子だったから、やっぱりお猫様を心配して室内の兜飾りより、外に飾る鯉のぼりを選びました。
やっぱり無難にケース飾りかなとも思うし…。
前置きが長くなりましたが…
質問です。
ネコジルシの皆さまのお雛様事情教えてください。
どんなお雛様を飾っているか。
お子様(お孫様)にどんなお雛様をお買いになったのか。
または、お猫様飼いの家はどんなお雛様が飾ってあったか教えて頂きたいです。


とくに末っ子の1歳の黒猫。
この子のイタズラが心配です。
最近のコメント