『みんなの猫日記』一覧を拝見するとタイトルや写真がクリスマス満載ですね~(ノ*゜▽゜*)ニパパパ
我が家は…全く何もありません
チキンもケーキもなく、普通の日ですね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

一瞬、『プレゼントにちゅ~るあげようかしら…』とも思いましたが…
今日は疲れてるので明日にしようと思います(≧ω≦。)プププ
本当にクリスマスの欠片もない我が家であります

ま、いいよね♪
みんにゃいつも通りが幸せだもんね~♪
…と云う事にしておこう
さて、私がクリスマスで思い出す事は…
今では聞かれなくなりましたが、クリスマスローズの事ですね(* >ω<)=3 プッ
何年か前は「うちのクリスマスローズはクリスマスに咲かないけど変なのかしら?」と云うような事を結構云われたりしたんですよね~
(仕事園芸、趣味園芸なのを知ってる人はよく聞いてきますので・・・(○`。 ´○)ボソッ)
『クリスマスローズ』と日本で云われてるのは本当は『ヘレボルス』です
ヘレボルス属全体を指して日本では何故か『クリスマスローズ』と云うのですが…
本来「クリスマスローズ」とは原産地のヨーロッパ等でクリスマスの頃に咲く原種の"ニゲル"の事を云うのです
(ちなみに昔はその"ニゲル"も"ニガー"とか"ノイガー"とか云われてましたよ💦)
ヨーロッパでクリスマスの頃咲くのですから日本では違いますし…
花友さんでもこだわりのある人はちゃんと『ヘレボルス』と云ってますけどね…私はその辺はあわせます~
『クリスマスローズ』でめっちゃ定着してますもんね💦
私は呼び方等、こだわりはありません
クリローとかヘレボとか略すし…
(クレマチスはクレマ、ハイビスカスはハイビ、モンステラはモンス、キアティスティプラはキアティス等々…)
誰でも何かしらこだわりがあるとは思いますが…
私がこだわるのは我が家での植物の育て方~!!
土の配合~!!
どうしたらちゃんと育つのか、咲くのか…日々勉強っす!!
13年前にココに引っ越してくる前は私は盆地に住んでました
そこで育ててた子も、ココへ引っ越しした時に駄目になりました(TT▽TT)ダァー
盆地と山では矢張り環境が違うのです
管理の仕方も変わってきます
今では山での育て方のコツもわかってきましたが…
そのせいか、いつの間にか500鉢前後の植物育ててるし…(´ー`)┌フッ
[壁]ロ゜)ハッ
話がそれてた…
さて、決してクリスマスに咲くわけではないクリスマスローズですが…

咲いてます┌|≧∇≦|┘ヒャッ└|≧∇≦|┐ヒャッ┌|≧∇≦|┘ヒャッ

これは職場のですが、3株位咲いてるかな?
時期外れに暑かったり寒くなったり…と変な気候だったからか…何百かある中でちょっとだけ咲いてましたよ~
ちなみに、今、一人で何百もあるクリスマスローズの手入れや鉢増ししていってます♪
職場のクリローは我が家の子達の子孫なので、手入れも楽しいんです(*^m^*)ムフッ

我が家のクリローも約100鉢の内、この1株だけが咲いてますね~
我が家のクリローは…肥料等は入れてるけどまだ古葉は切ってません…
やらねば…
でも他にやる事いっぱいでなかなか作業出来ませぬ(´ー`A;)ヒヤリ・・
仕事から帰ったら頑張って植物を手入れしつつ、移動していってたんですけどね…
明日は園芸作業はせず、ゆっくりです(´ー`)┌フッ
元々の予定で年賀状をつくって出せるようにしようと思ってたのですが、予報通り雪が積もりそうですし(今の時点で白い世界となってます)…
また左足を痛めてしまいました~~~~~!!
『左の肉離れもちょっとよくなってきたな♪』と思ってたのですが…
今日は結構坂道を歩きました
(今日は携帯の万歩計見たら13021歩でした)
ちなみにうちの職場も山なので急坂です
しかも土をつくって、台車に積んで運んだりもしました
強風だったので、前回の強風時にボロボロになってたハウスの上部分がバタバタなってたので、脚立にのぼって補修しました
で、昼からはおじぃと今年最後の買い物に行ったので、また歩きまくり、後半『( ̄◆ ̄;)うっ・・・なんか左足ヤバいかも…』と思ってたんです
家へ帰り、買った赤玉土や日向土を土置き場に置こうと運んでたら…つまずいてこけかけた!!
なんとかこけないように左足で踏ん張った瞬間…左足激痛!!
結局元通りの肉離れになりましたとさヽ( ´ー)ノ フッ
困ったもんだ~~~~~~!!
と云うワケで、予定通り明日は駅伝見つつ、年賀状をつくる事にしますよ(* >ω<)=3 プッ
最近のコメント